「★ゲーム関連の最新情報を纏めたページ★」
「レジェンド オブ レガシー HDリマスター」予約受付中
「百英雄伝」予約受付中
「逆転裁判456 王泥喜セレクション」予約受付中
「テイルズオブアライズ ビヨンドザドーン」予約受付中
「FFVII リバース」「ユニコーンオーバーロード」予約受付中
「グノーシア」予約受付中
「スターオーシャンセカンドR」など予約受付中
「ペルソナ5 タクティカ」予約受付中

☆Twitter☆  ☆YouTube☆


2023年09月22日

PS4/Switch/Xbox One/PC「逆転裁判456 王泥喜セレクション」の発売日決定&予約受付開始。

カプコンは、2024年1月25日にプレイステーション4/ニンテンドースイッチ/Xbox One/PCで「逆転裁判456 王泥喜セレクション」を発売する事を発表しました。

また、既に予約受付も開始されています。

逆転裁判456 王泥喜セレクション




逆転裁判456 王泥喜セレクション





にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



逆転裁判456 王泥喜セレクション




ファイナルファンタジーVII リバース




ユニコーンオーバーロード




グノーシア




ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 18:14| Comment(0) | ゲーム関連の最新情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月20日

メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術師3〜 DX 攻略日記1〜プラチナトロフィー「全トロフィー取得」〜。

実は、既にプレイステーション3版とPS Vita版をプラチナトロフィー獲得までやり込み済みだった事もあって、発売した頃にはコレクション目的になっても良いかと思いながら購入していたものがあったのですが…。

「ロロナのアトリエ 〜アーランドの錬金術士〜 DX」「トトリのアトリエ ~アーランドの錬金術士2~ DX」のプラチナトロフィーを獲得した事をキッカケに、いつか纏まった時間が取れたら「メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術師3〜 DX」のプラチナトロフィーも獲得しようと思っていました

そんな訳で、暫く新作タイトルを購入する予定がないタイミングで他のタイトルの合間に少しずつ進めていたのですが…。

今回は、プラチナトロフィー「全トロフィー取得」を獲得しました

プラチナトロフィー「メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術師3〜 DX」.jpg

ちなみに、最後に獲得したトロフィーは「機械殺しの称号:次元を越えて現れた存在を阻止した」でしたが…。

流石にプレイステーション3版とPS Vita版をプラチナトロフィー獲得するまでやり込み済みで、自分のブログでガッツリと攻略記事まで書いていたタイトルだった事もあって、その攻略記事を少し参考程度に見返すだけでかなり効率良くプラチナトロフィー獲得までプレイする事が出来ました

しかし、「ロロナのアトリエ 〜アーランドの錬金術士〜 DX」「トトリのアトリエ ~アーランドの錬金術士2~ DX」と比べると明らかに一番大変ですし、やはり2周でプラチナトロフィーを獲得しようと思うとかなり計画的にスケジュールを組んで頑張らないといけないので頭が疲れちゃいますね

具体的には、まずは1周目で探索装備と最強装備を作り込む事を優先しながら出来る範囲で優先順位が低い方からエンディング関連のトロフィーを順番に獲得していき、2周目で残っているエンディング関連のトロフィーを全て獲得してからマキナ領域攻略用のアイテムを作り込んで「変異の魔物:変異した古の精霊を倒し、森に静寂を取り戻した」「復活の悪魔:力を取り戻した悪魔を撃破した」「暴君ウサギ:増え続ける暴れん坊のウサギをこらしめた」「錬金トリオ:メルルたちの偽者に打ち勝った」「女神を従えし者:女神すら操る竜の猛攻に耐え、勝利を手にした」「機械殺しの称号」トロフィーを獲得してプラチナトロフィーを獲得しました

ちなみに、今回も調合する際のコストを確保しながらアイテムに思い通りの特性を付けるという部分が一番大変に感じました


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



ロロナ&トトリ&メルルのアトリエ プレミアムアートブック【電子書籍】




アーランドの錬金術士シリーズ 公式設定資料集 ロロナ・トトリ・メルルのアトリエ メモリアルワークス【電子書籍】




メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術士3〜 DX




メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術士3〜 DX




メルルのアトリエ Plus 〜アーランドの錬金術士3〜




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 03:29| Comment(0) | その他の作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月16日

シカトリス 攻略日記1〜プラチナトロフィー「理解は続く」〜。

実は、発売前から少し興味があったので他にプレイする新作がなくなったタイミングで入手し、他のタイトルの合間に少しずつ進めていましたが…。

今回は、プラチナトロフィー「理解は続く」を獲得しました

プラチナトロフィー「シカトリス」.jpg

ちなみに、最後に獲得したトロフィーは「完璧超人:一人以上の生徒の基礎力の合計を1200にした」でしたが…。

正直、全体的に面倒なトロフィーが多めでしたが…。

特に面倒に感じたのは、「明けない夜はない:最高難易度をクリア」「交流上手:全イベント制覇」「一流RAUT:ハードをクリア」「改善マニア:教育改善で教育及び戦闘を大幅に改善する」「異能マスター:全てのスキルを取得」「完璧超人」辺りのトロフィーです

しかも、最低でも3周以上しないとプラチナトロフィーを獲得する事が出来ないのですが、実際には2周でプラチナトロフィーの獲得を狙おうとすると2周目から難易度ハードでプレイしないといけなくなるので物凄く大変になってしまうと思います

そんな訳で、わたしは1周目は強制バッドエンドまでシステムを覚えるために自由に進めてみて、2周目はSランクを獲得可能なところまでは難易度ノーマルで進めて途中から難易度イージーに変更し、3周目は難易度ハードでSランク関連と「育成上手:周回ボーナスのランダムを使用してクリア」のトロフィーを獲得し、4周目は難易度ナイトメアで「交流上手」のトロフィーの獲得し 、5周目で残った「異能マスター」「完璧超人」のトロフィーを獲得するという感じで進めました


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



シカトリス【PS4】




シカトリス【PS5】




シカトリス【Switch】




魔界戦記ディスガイア7【PS4】




魔界戦記ディスガイア7【PS5】




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 06:35| Comment(0) | その他の作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月15日

PS4/PS5/Xbox One/ Xbox Series X/S/PC「テイルズ オブ アライズ ビヨンド ザ ドーン」を発売決定&予約受付開始。

バンダイナムコゲームスは、2023年11月9日にプレイステーション4/プレイステーション5/Xbox One/Xbox Series X/S/PCで発売予定である「テイルズ オブ アライズ ビヨンド ザ ドーン」を発売する事を発表しました。

「テイルズ オブ アライズ ビヨンド ザ ドーン」は、「テイルズ オブ アライズ」の本編と2023年11月9日に配信予定である有料DLC「ビヨンド ザ ドーン」がセットになったバンドル版で、価格は7480円[税込]です。

また、既に予約受付も開始されています。








にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



逆転裁判456 王泥喜セレクション




ファイナルファンタジーVII リバース




ユニコーンオーバーロード




グノーシア




ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 19:30| Comment(0) | ゲーム関連の最新情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

PS5「ファイナルファンタジーVII リバース」&PS4/PS5/Switch/Xbox Series X|S「ユニコーンオーバーロード」の予約受付開始。

posted by *☆*Miho*☆* at 12:50| Comment(0) | ゲーム関連の最新情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「Nintendo Direct 2023.9.14」の内容まとめ。

2023年9月14日23時から「Nintendo Direct 2023.9.14」が配信されましたが、その内容を纏めてみました。

・ニンテンドースイッチで「トロンボーンチャンプ」を配信開始。
・ニンテンドースイッチ向けの有料サービス「Nintendo Switch Online」の加入者限定で「F-ZERO99」を配信開始。
・2023年12月1日にニンテンドースイッチで発売予定である「ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅」の体験版を配信開始。
・2023年12月21日にニンテンドースイッチで「HOP! STEP! DANCE!」を発売決定。
・2024年1月19日にニンテンドースイッチで「アナザーコード リコレクション」を発売決定。
・2024年1月25日にニンテンドースイッチで「風来シレン6 とぐろ島探検録」を発売決定。
・2024年2月16日にニンテンドースイッチで「マリオvs.ドンキーコング」を発売決定。
・2024年3月22日にニンテンドースイッチで「プリンセスピーチ ショータイム!」を発売決定。
・2024年3月8日にプレイステーション4、プレイステーション5、ニンテンドースイッチ、Xbox Series X|Sで「ユニコーンオーバーロード」を発売決定&順次予約開始。
・2024年4月23日にニンテンドースイッチ/プレイステーション5、プレイステーション4、ニンテンドースイッチ、Xbox Series X|S、Xbox One、PCで「百英雄伝」を発売決定。
・今冬にニンテンドースイッチで「ストレイ チルドレン」を発売決定。
・今冬にプレイステーション4、プレイステーション5、ニンテンドースイッチで「SPY×FAMILY OPERATION DIARY」を発売決定。
・今冬にニンテンドースイッチで「クレヨンしんちゃん「炭の町のシロ」」を発売決定。
・今冬にニンテンドースイッチで発売中である「マリオカート8 DX」のコース追加パス最後の第6弾を配信決定。
・2024年初頭にニンテンドースイッチで「三國志8 Remake」を発売決定。
・2024年春にニンテンドースイッチで発売中である「スプラトゥーン3」のDLC「サイド・オーダー」を配信決定。
・2024年夏にニンテンドースイッチで「ルイージマンション2 HD」を発売決定。
・2024年にニンテンドースイッチで「ペーパーマリオRPG」のリメイクを発売決定。
・2024年にプレイステーション4、プレイステーション5、ニンテンドースイッチ、PC、iOS、Androidで「サガ エメラルド ビヨンド」を発売決定。

そろそろ「サガフロンティア2」のリマスターが発表されのではと予想していた方が多い様に思えましたが、「サガ エメラルド ビヨンド」の方を先に発表するという事は「サガフロンティア2」のリマスターはこちらが発売した後になるのかも知れませんね。


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



ファイナルファンタジーVII リバース




ユニコーンオーバーロード




グノーシア




ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅




スーパーマリオRPG




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 01:34| Comment(0) | ゲーム関連の最新情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月11日

ONE PIECE ODYSSEY 攻略日記2〜PS5アップグレード版【プラチナトロフィー「海賊王に おれはなる!!!!」&追加トロフィー「追加コンテンツ」】〜。

実は、プレイステーション4版をプレイステーション5版にアップグレードしましたが…。

セーブデータはコンバートする事が出来ましたが一部のトロフィー情報はコンバートする事が出来なかったので、今回は改めてプレイしてプラチナトロフィー「海賊王に おれはなる!!!!」を獲得し、追加トロフィー「追加コンテンツ」をトロコンしました

プラチナトロフィー「ONE PIECE ODYSSEY」&追加トロフィー「追加コンテンツ」.jpg

ちなみに、最後に獲得したトロフィーは追加トロフィー「追加コンテンツ」の「再終章クリア【L】:エンディング【L】を見た」でしたが…。

セーブデータをコンバートすると、追加トロフィー「追加コンテンツ」の「再終章クリア【A】:エンディング【A】を見た」「再終章クリア【L】」以外のトロフィーは獲得する事が出来ました

そんな訳で、「再終章クリア【A】」「再終章クリア【L】」のトロフィーだけ獲得し直す事になった訳ですが…。

実は、追加コンテンツのエンディング【A】ルートのラスボス直前のセーブデータが残っていたので、そちらは再び追加コンテンツのラスボスを倒すのみで獲得する事が出来ました

そんな訳で、「再終章クリア【L】」のトロフィーを獲得するためだけに追加コンテンツを改めてプレイする事になりましたが…。

大半のイベントをスキップ可能な上に、第十二章くらいまではオート戦闘でもそこまで時間が掛からずに安定して進める事が出来るので、まだそこまで大変には感じませんでした


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



ONE PIECE ODYSSEY 冒険記録 公式攻略本




ONE PIECE ODYSSEY 特装版 PS4




ONE PIECE ODYSSEY 特装版 PS4




ONE PIECE ODYSSEY PS5




ONE PIECE ODYSSEY 特装版 PS5




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 13:34| Comment(0) | その他の作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ONE PIECE ODYSSEY 攻略日記1〜プラチナトロフィー「海賊王に おれはなる!!!!」&追加トロフィー「追加コンテンツ」〜。

実は、良作コマンド式RPGが激減してきている中で評価が良かったので新品が値崩れしたタイミングで入手して始めてみて、他のタイトルの合間に少しずつ進めていたのですが…。

今回は、プラチナトロフィー「海賊王に おれはなる!!!!」を獲得し、追加トロフィー「追加コンテンツ」をトロコンしました

プラチナトロフィー「ONE PIECE ODYSSEY」&追加トロフィー「追加コンテンツ」.jpg

ちなみに、最後に獲得したトロフィーは追加トロフィー「追加コンテンツ」の「再終章クリア【A】:エンディング【A】を見た」でしたが…。

正直、追加トロフィー「追加コンテンツ」は「再終章クリア【A】」「再終章クリア【L】:エンディング【L】を見た」のトロフィーを獲得するために2種類のエンディングを見なければいけないという点が面倒なだけで、残りのトロフィーはストーリーを進めるのみで獲得する事が出来るのでまだ楽な方だと思いました

それよりも、本編の「とうとう来たんだ ここまで!!!:ヤーヤキューブを99個集めた」のトロフィーが一番大変だった様に感じましたが、この手のトロフィーはやはり注意深く順番に回収していくしかないのでゆっくりと確実に確認しながらやるのが一番だと思いました

また、わたしは本編のトロフィーは「お前がどこの誰だろうと!!! おれはお前を越えて行く!!!!:全員のレベルが70を超える」以外は追加コンテンツの方に取り組む前に全て獲得する様にしたのですが、「お前がどこの誰だろうと!!! おれはお前を越えて行く!!!!:全員のレベルが70を超える」のトロフィーだけは明らかに追加コンテンツの方が経験値の量が多いのでこちらで獲得した方が効率が良いと感じました


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



ONE PIECE ODYSSEY 冒険記録 公式攻略本




ONE PIECE ODYSSEY 特装版 PS4




ONE PIECE ODYSSEY 特装版 PS4




ONE PIECE ODYSSEY PS5




ONE PIECE ODYSSEY 特装版 PS5




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 08:48| Comment(0) | その他の作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

PS4、PS5、Xbox Series X|S、Xbox One、Microsoft Store「グノーシア」を発売決定&予約受付開始。

PLAYISMは、プ2023年にプレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、Microsoft Storeで「グノーシア」を発売する事を発表しました。

尚、プレイステーション5、プレイステーション4はパッケージ版も発売しますが、Xbox Series X|S、Xbox One、Microsoft Storeはダウンロード専売となります。

正直、PS Vitaでダウンロード専売で発売されていた時からプレイステーションプラットフォームでパッケージ版が発売されたら購入しようと思っていたタイトルなので、個人的にはようやく希望するプラットフォームでのパッケージ版が発売される事になった訳ですが名作らしいので今からプレイするのが楽しみですね。

また、既に予約受付も始まっています。

グノーシア




グノーシア





にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



ファイナルファンタジーVII リバース




ユニコーンオーバーロード




グノーシア




ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅




スーパーマリオRPG




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 01:26| Comment(0) | ゲーム関連の最新情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月03日

殺人探偵ジャック・ザ・リッパ― 攻略日記1〜プラチナトロフィー「殺人探偵ジャック・ザ・リッパー」〜。

実は、他のタイトルをやりながらオート再生で少しずつ進めていたのですが…。

今回は、プラチナトロフィー「殺人探偵ジャック・ザ・リッパー」を獲得しました

プラチナトロフィー「殺人探偵ジャック・ザ・リッパー」.jpg

ちなみに、最後に獲得したトロフィーは「TRESURE HUNTER:イベントCG(32種)をすべて埋めた」でしたが…。

まずは、ボーナスシアターを回収しながら探偵ルートと殺人鬼ルートのストーリーを最後まで読み進め、全てのサブストーリーとボーナスシアタースペシャルを読み進めました

そして、サブストーリー「HAPPY END」を読み進めて「HAPPY END:幸せな結末をクリアした」のトロフィーを獲得し、最後に「データベース」を開いて「JOURNALIST:データベースをすべて埋めた」「グラフィック」を開いて「TRESURE HUNTER」のトロフィーをそれぞれ獲得しました

この様な手順で進めるだけで効率良く全てのトロフィーを獲得する事が出来たので、他のサウンドノベルゲームやアドベンチャーゲームと比べてもかなりプラチナトロフィーを獲得し易い方だと思いました


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



殺人探偵ジャック ザ リッパー




殺人探偵ジャック ザ リッパー




流行り神1・2・3パック




流行り神1・2・3パック




流行り神1・2・3パック




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 04:33| Comment(0) | その他の作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月02日

ONEPIECE 海賊無双4 攻略日記1〜プラチナトロフィー「5番目の皇帝」〜。

実は、他のタイトルの合間に少しずつ進めていたのですが…。

今回は、プラチナトロフィー「5番目の皇帝」を獲得しました

プラチナトロフィー「ONE PIECE 海賊無双4」.jpg

ちなみに、最後に獲得したトロフィーは「金持ち海賊団:累計獲得ベリーが1億ベリー以上になった」でしたが…。

他のトロフィーを獲得してから「金持ち海賊団」のトロフィーを獲得するためだけに数時間は3時間以上はプレイしていたと思うので、明らかに「金持ち海賊団」のトロフィーだけ必要な数のバランスが悪いと感じました

そんな感じですが、取り敢えずは評価Sでクリアした方がベリーの獲得数が増えるみたいなので、安定して素早く評価Sを獲得する事が出来るステージを周回するのが一番効率が良さそうだと思いました

そんな訳で、わたしはフリーログ「ワノ国編:鬼の棲む島!立ちはだかる2人の”四皇”」を「カイドウ」で周回していましたが…。

正直、ひたすら作業を繰り返す事のはなかなか精神的に辛いものがあると思ったので、他のタイトルの合間にたまにやりながら少しずつベリーを稼ぐ様にしていました

そんな訳で、明らかに「金持ち海賊団」のトロフィーだけ作業感を感じて大変に思いましたが…。

それ以外のトロフィーは、ドラマティックログとトレジャーログを進めていれば自然に獲得する事が出来るトロフィーばかりだったので作業感はあまり感じずに出来ました


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



ONEPIECE 海賊無双4 Deluxe Edition PS4版




ONEPIECE 海賊無双4 Deluxe Edition Switch版




ONEPIECE 海賊無双3 Welcome Price!! PS4版




ONEPIECE 海賊無双3 PS Vita版




ONEPIECE 海賊無双3 PS3版




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 19:48| Comment(0) | その他の作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月01日

PS5リモートプレイ専用機「PlayStation Portal リモートプレーヤー」の発売日決定。

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、2023年11月15日にプレイステーション5用のリモートプレイ専用機「PlayStation Portal リモートプレーヤー」を発売する事を発表しました。

価格は、29,980円(税込)です。

また、2023年9月29日から順次予約受付を開始します。

初期の情報では、プレイステーション4にも対応するとなっていた様な気がするのでプレイステーション5のみにしか対応していない点が非常に残念ですし、もう少し持ち運び易い形状にしてくれた方が快適に使い易かっただろうという気持ちもかなり強かったりしますが、現状ではプレイステーション5のリモートプレイの環境はかなり良くないと強く感じているのでこれは確実に欲しい商品ですね。


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



グノーシア




STAR OCEAN THE SECOND STORY R




ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅




スーパーマリオRPG




ファッションドリーマー




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 06:15| Comment(0) | ゲーム関連の最新情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月30日

クライマキナ/CRYMACHINA 攻略日記1〜プラチナトロフィー「CRIMACHINA」〜。

実は、他のタイトルの合間に少しずつ進めていたのですが…。

今回は、プラチナトロフィー「CRIMACHINA」を獲得しました

プラチナトロフィー「クライマキナ」.jpg

ちなみに、最後に獲得したトロフィーは「鏡花水月:ジャスト回避を100回以上成功させた」でしたが…。

「一石二鳥:フィニッシュアサルトで2体以上同時に撃破した」「鏡花水月」「打揚花火:敵対勢力を100回以上打ち上げた」辺りの作業系トロフィーが少し面倒に感じましたが、意外とジャスト回避の判定も甘くて打ち上げも発動し易かったので思っていたよりはまだ楽な方でした

また、プレイステーション4版をプレイステーション5版にアップグレードしてセーブデータをコンバートすると、そのまま大半のトロフィーを獲得する事が出来ましたが…。

「はなまるの笑顔:わたしは99本のバラに囲まれた」のトロフィーだけは獲得し直す必要がありましたが、コンバートしたセーブデータをロードしてタイトル画面で「エノア」を操作して扉に入らせて真エンディングを見るだけで獲得し直す事が出来たので殆ど時間も手間も掛からずに、こちらのプラチナトロフィー「CRIMACHINA」も獲得する事が出来ました


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



クライマキナ/CRYMACHINA PS4版




クライマキナ/CRYMACHINA 数量限定はなまるボックス PS4版




クライマキナ/CRYMACHINA PS5版




クライマキナ/CRYMACHINA 数量限定はなまるボックス PS5版




クライマキナ/CRYMACHINA Switch版




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 23:20| Comment(0) | その他の作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月29日

ファイナルファンタジーXVI 攻略日記1〜プラチナトロフィー「ファイナルファンタジー」〜。

実は、発売直後から他のタイトルの合間に少しずつ進めていたのですが…。

今回は、プラチナトロフィー「ファイナルファンタジー」を獲得しました

プラチナトロフィー「ファイナルファンタジーXVI」.jpg

ちなみに、最後に獲得したトロフィーは「反撃の一閃:《弾き一閃》(オーディンアーム)を発動した(一度の戦闘中に3回/トレーニング・一部の戦闘は除く)」でしたが…。

「幻想の果て:プレイモード《ファイナルファンタジーチャレンジ》でメインストーリーをクリアした」のトロフィーがあるので、プラチナトロフィーを獲得するには2周する必要がある点が少し面倒だと思いました

と言いますのも、「ファイナルファンタジーチャレンジ」の解放条件が1周目をクリアする事になっているためですね

そんな訳で、「幻想の果て」のトロフィーが一番獲得するのが面倒だと思いましたが…。

個人的には、「石塔の試練」を全てクリアする事も充分に面倒だと思ったので、次点では「旅の思い出:《思い出の品》を22個全て集めた」のトロフィーが面倒だと感じました


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



The Art of ファイナルファンタジーXVI




ファイナルファンタジーXVI アルティマニア




ファイナルファンタジーXVI




ファイナルファンタジーXVI デラックスエディション




ファイナルファンタジーXVI コレクターズエディション




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 19:43| Comment(0) | その他の作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月24日

穢翼のユースティア 攻略日記1〜プラチナトロフィー「オールクリア」〜。

実は、密かに他のタイトルをやりながら少しずつオート再生で進めていたのですが…。

今回は、プラチナトロフィー「オールクリア」を獲得しました

プラチナトロフィー「穢翼のユースティア」.jpg

ちなみに、最後に獲得したトロフィーは「CGマスター:全てのCGを見た」でしたが…。

「Musicマスター」のトロフィーは全てのエンディングを見てから、「CGマスター」のトロフィーは、全てのエンディングとおまけシナリオを見てから、タイトル画面にある「音楽鑑賞」「CG鑑賞」を開くとそれぞれ獲得する事が出来ました

また、「王がスト:おまけシナリオ「王がスト」を見た」のトロフィーは、タイトル画面にあるロゴを選択する事で見る事が可能なシナリオを最後まで見ると獲得する事が出来ました

特筆する事はそれくらいですし選択肢もかなり少ない方なので、基本的には他のサウンドノベルゲームやアドベンチャーゲームと比べるとかなりプラチナトロフィーを獲得し易い方だと思いました


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



穢翼のユースティア オープニングテーマ「Asphodelus」




穢翼のユースティア エンディングテーマ「 親愛なる世界へ」




穢翼のユースティア PS4版




穢翼のユースティア PS Vita版




穢翼のユースティア Switch版




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 20:20| Comment(0) | その他の作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

真 流行り神3 攻略日記1〜プラチナトロフィー「コンプリート」〜。

実は、密かに他のタイトルをやりながら少しずつオート再生で進めていたのですが…。

今回は、プラチナトロフィー「コンプリート」を獲得しました

プラチナトロフィー「真 流行り神3」.jpg

ちなみに、最後に獲得したトロフィーは「データベース取得率100%:全てのデータベースを取得した」でしたが…。

基本的には「真 流行り神」「真 流行り神2」と同じ様な感じだったので、やはり「流行り神1・2・3パック」と比べるとやり易かったですし特に苦戦したトロフィーなどもありませんでした

相変わらず、「真 流行り神」と比べると「推理ロジック」でテキストをオート再生する事が出来ない点が少し不便に感じましたが…。

取り敢えず、今回はバッドエンドを回収しながら科学ルートとオカルトルートの両方でSランクでクリアして「第三話 人間シチュー」の「ラアイアート」で「犯人が怖い:人間シチューで「私は、犯人が怖い」を選択した」、「最終話 死者からのメッセージ」の「セルフクエスチョン」で「エンドレスクエスチョン:『定まらない犯人像』にて3回以上セルフクエスチョンをやり直した」のトロフィーも獲得していくという感じで進めていました

その結果、全ルートの科学ルートとオカルトルートの両方をクリアした時点で「話の裏側:隙間録を一つ読了した」「データベース取得率100%:全てのデータベースを取得した」以外のトロフィーは獲得する事が出来ました

そして、「隙間録」を全て読んで「話の裏側:隙間録を一つ読了した」のトロフィーを獲得してから未回収だった「F.O.A.F.データベース」を全て回収してプラチナトロフィーを獲得する事が出来ました


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



流行り神1・2・3パック PS4版




流行り神1・2・3パック PS5版




流行り神1・2・3パック Switch版




真 流行り神1・2パック Switch版




真 流行り神3 PS4版




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 19:45| Comment(0) | その他の作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月22日

真 流行り神2 攻略日記1〜プラチナトロフィー「コンプリート」〜。

実は、密かに他のタイトルをやりながら少しずつオート再生で進めていたのですが…。

今回は、プラチナトロフィー「コンプリート」を獲得しました

プラチナトロフィー「真 流行り神2」.jpg

ちなみに、最後に獲得したトロフィーは「データベース取得率100%:全てのデータベースを取得した」でしたが…。

基本的には「真 流行り神」と同じ様な感じだったので、やはり「流行り神1・2・3パック」と比べるとやり易かったですし特に苦戦したトロフィーなどもありませんでした

しかし、「真 流行り神」と比べると「推理ロジック」など部分のテキストをオート再生する事が出来ない点が少し不便に感じてしました

気になった点は他はボイスがない点くらいですが、今回はバッドエンドを回収しながら科学ルートとオカルトルートの両方でSランクでクリアして「最終話 星を見る少女」の「セルフクエスチョン」で「エンドレスクエスチョン:3回以上セルフクエスチョンをやり直した」のトロフィーも獲得していくという感じで進めていたので、全ルートの科学ルートとオカルトルートの両方をクリアした時点で「話の裏側:隙間録を一つ読了した」「データベース取得率100%:全てのデータベースを取得した」以外のトロフィーは獲得する事が出来ました

そして、「隙間録」を全て読んで「話の裏側:隙間録を一つ読了した」のトロフィーを獲得してから未回収だった「F.O.A.F.データベース」を全て回収し、「F.O.A.F.データベース」を開くと「データベース取得率100%:全てのデータベースを取得した」のトロフィーを獲得してプラチナトロフィーを獲得する事が出来ました


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



流行り神1・2・3パック PS4版




流行り神1・2・3パック PS5版




流行り神1・2・3パック Switch版




真 流行り神1・2パック Switch版




真 流行り神3 PS4版




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 14:33| Comment(0) | その他の作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月20日

真 流行り神 攻略日記1〜プラチナトロフィー「コンプリート」〜。

実は、密かに他のタイトルをやりながら少しずつオート再生で進めていたのですが…。

今回は、プラチナトロフィー「コンプリート」を獲得しました

プラチナトロフィー「真 流行り神」.jpg

ちなみに、最後に獲得したトロフィーは「ハムにしか見えない……:私は関本をハムだと思った」でしたが…。

「流行り神1・2・3パック」と比べると、「分岐ツリー」が物凄く分かり易くなっている上にジャンプ機能まで追加されているので特に苦戦したトロフィーなどはありませんでした

強いて挙げるとすれば、初回は全ルートをSランクでクリアする様に心掛けておくと「全ルートSランククリア:全てのルートをSランクでクリアした」のトロフィーを早いうちに獲得する事が出来るので、後は評価を気にせずに「分岐ツリー」を埋めていくだけの作業になるので気楽に出来て楽で良いと思います

そして、「分岐ツリー」を全て埋めた後はタイトル画面にある「EXTRA」を開いて「隙間禄」のストーリーを全て読み、「エンディングリスト」「F.O.A.Fデータベース