「★ゲーム関連の最新情報を纏めたページ★」
「レジェンド オブ レガシー HDリマスター」予約受付中
「百英雄伝」予約受付中
「逆転裁判456 王泥喜セレクション」予約受付中
「テイルズオブアライズ ビヨンドザドーン」予約受付中
「FFVII リバース」「ユニコーンオーバーロード」予約受付中
「グノーシア」予約受付中
「スターオーシャンセカンドR」など予約受付中
「ペルソナ5 タクティカ」予約受付中

☆Twitter☆  ☆YouTube☆


2023年11月25日

戦国無双5 攻略日記1〜プラチナトロフィー「天下無双」〜。

実は、他のタイトルの合間に密かに少しずつ進めていましたが…。

今回は、プラチナトロフィー「天下無双」を獲得しました

プラチナトロフィー「戦国無双5」.jpg

ちなみに、最後に獲得したトロフィーは「時代を見届けし者:宝物庫のイベント収集率が100%に達した」でしたが…。

宝物庫のイベント収集率を100%にするには、「無双演武」は特定の武将で特定のステージをクリアしないと鑑賞する事が出来ないイベントがありました

ちなみに、「模擬演武」ではイベントを鑑賞する事が出来ないので、イベントを回収する際は「無双演武」でやらないと駄目でした

それにしても、思っていた以上にプラチナトロフィーを獲得するまでに時間が掛かった様な気がしますが、実は「水魚の交わり:すべての武将イベントを鑑賞した」のトロフィーを獲得するだけで何十時間も掛かってしまいました

と言いますのも、他の事をしている間に「堅城演武」の「演習」で武将選択とステージ選択以外は何もせずに放置して親密度稼ぎをしていた事が原因なのですが…。

実は、BランクよりもAランクでクリアした方が親密度の上昇値が高かったりするので、全て自分で操作していたらかなり戦闘回数を減らせてだいぶ時間を短縮する事が出来ていただろうなぁと思いました


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



戦国無双5 公式パーフェクトガイド




【PS4】戦国無双5




【PS4】戦国無双5 一騎当千BOX




【Switch】戦国無双5




【Switch】戦国無双5 TREASURE BOX




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 03:44| Comment(0) | その他の作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

超次元アクション ネプテューヌU 攻略日記1〜プラチナトロフィー「Ultimate thanks to YOU」〜。

実は、他のタイトルの合間に密かに少しずつ進めていましたが…。

今回は、プラチナトロフィー「Ultimate thanks to YOU」を獲得しました

プラチナトロフィー「超次元アクション ネプテューヌU」.jpg

ちなみに、最後に獲得したトロフィーは「リリィマスター:全キャラクター同士のリリィランクを最大にした。「もう、絶対喧嘩が起きないんじゃないかってくらいみんな仲良しになったよ。これも君のおかげだね!」」でしたが…。

「リリィマスター」のトロフィーを獲得するだけで何時間も掛かったので、明らかに「リリィマスター」のトロフィーが一番大変だと思いました

他のトロフィーは、ハッキリ言って「チートスキル」が強過ぎてそれを獲得してしまえば、どれも簡単に獲得可能なレベルです

そんな訳で、ストーリーをクリアした後は「圧倒的総優勝:ギョウ界チモードを全てのキャラクターで優勝した。「みんなやるじゃん!わたしだけじゃなくて、みんな最強だったってことだね!ゲイムギョウ界が安泰になる日も近いよ!」」のトロフィーを獲得し、その後に「ネプトラルフォース:ネプトラルタワーを全てのキャラクターでクリアした。「この塔を全員で登るなんて、極めちゃった感じだね!!きっと新たな世界が開かれるに間違いないね!」」のトロフィーを獲得する様に進めると、「チートスキル」を効率良く獲得する事が出来て良いと思いました


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



CHセレクション 超次元アクション ネプテューヌU - PSVita




超次元アクション ネプテューヌU[限定版] - PSVita




超次元ゲイム ネプテューヌ GameMaker R:Evolution - PS4




超次元ゲイム ネプテューヌ GameMaker R:Evolution - PS5




超次元ゲイム ネプテューヌ GameMaker R:Evolution - Switch




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 01:29| Comment(0) | その他の作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月19日

Moving Out 2 攻略日記2〜PS5アップグレード版【プラチナトロフィー「プラチナ殿堂入り」】〜。

実は、プレイステーション4版をプレイステーション5版にアップグレードしましたが…。

セーブデータもトロフィー情報もコンバートする事が出来なかったので、今回は改めて初めからプレイしてプラチナトロフィー「プラチナ殿堂入り」を獲得しました

プラチナトロフィー「Moving Out 2(PS5アップグレード版)」.jpg

ちなみに、最後に獲得したトロフィーは「勢ぞろい:キャラクタークレートをすべて見つける 」でしたが…。

今回は、トロフィーに関連のあるもの以外はあまりミッションをやらずにストーリーをクリアした訳ですが、それでもストーリーをクリアする前には「マックスF.A.R.T:F.A.R.Tレベルを最大まで上げる」のトロフィーを獲得する事が出来ました

そんな訳で、プレイステーション4版の時と比べてあまりミッションをやっていない分だけ速く攻略する事が出来ましたが…。

そうなってくると、「当たりのゲーム:ゲームカセットをすべて見つける」「勢ぞろい:キャラクタークレートをすべて見つける」「スタイリッシュ!:スタイルクレートをすべて見つける」辺りの収集系トロフィーが一番面倒に感じました


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



Moving Out




Moving Out 2




Moving Out 2




Moving Out 2




Unpacking




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 15:09| Comment(0) | その他の作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月07日

スターオーシャンセカンドストーリーR 攻略日記1〜プラチナトロフィー「星の海を制した者」〜。

実は、発売日から密かに少しずつ進めていましたが…。

今回は、プラチナトロフィー「星の海を制した者」を獲得しました

プラチナトロフィー「スターオーシャンセカンドストーリーR」.jpg

ちなみに、最後に獲得したトロフィーは「光の勇者:クロード編をクリアした者に贈られる栄光の証」「七色の声:ボイスコレクションを全て解放した証」でしたが…。

オリジナル版のボイスコレクションの仕様を知っていると、トロフィーリストを見て最も大変なトロフィーは「七色の声」だろうと思わずにはいられないですよね

しかし、実際に「七色の声」のトロフィーを獲得してみると、全てのキャラクターを仲間にしてストーリーをクリアするだけで良かったので思っていたよりも随分と楽でした

そんな訳で、クロード編とレナ編をクリアする中で全てのキャラクターを1回は仲間にした状態でストーリーをクリアする様にし、どちらかのセーブデータで「地底に眠る天使:試練の洞窟の最下層で待ち構えていた者に勝利した証」「狂喜に舞う天使:悪魔の旋律により呼び寄せた狂える天使を倒した証」「破壊者の真実:真実を知り最強の破壊者を倒した至高の証」「五つ星シェフ:クッキングマスターで食の魔人「ヤーマ」に勝利した 超一流シェフに贈られる証」「一流の見識:バーニィレースで予想を5回当てた証」「交差する未来:15種類以上のエンディングを見た証」「やりこみは賢より強し:チャレンジバトル「十賢者再び」に勝利した 猛者に贈られる栄誉ある証」辺りのトロフィーを獲得する様に進めると効率が良いですね

「地底に眠る天使」「狂喜に舞う天使」「破壊者の真実」「やりこみは賢より強し」辺りは、強敵コンテンツを討伐するトロフィーなのでレベル上げをしたり装備を作り込む必要がありますが…。

今回は、特技「スカウト」で「敵を探す」にすれば簡単にチェインを繋いで経験値を増やす事が出来ますし、更にスーパー特技「用心棒」をONにすると自動的に倒してくれるので、オリジナル版と比べると随分と楽に素早くレベル上げをする事が可能です

しかも、スーパー特技「リメイク」で装備にファクターを付与する事が出来るのですが、これを利用して「HP吸収付与:与えたダメージの1/5をHPを還元する」を装備に付与させる事によって、「ブラッディアーマー:HPが減り続けるが、その間無敵」の使い勝手が良くなるのでどんな強敵コンテンツでも楽に安定して攻略する事が出来ました

そんな訳で、スターオーシャンシリーズにしては随分と楽にプラチナトロフィーを獲得する事が出来た様に思います

また、プレイステーション4版でプラチナトロフィーを獲得した後にプレイステーション5版にアップグレードしてみましたが…。

プラチナトロフィーを獲得した後に作成したセーブデータをコンバートすると、プレイステーション5版の方でも一気にプラチナトロフィーを獲得する事が出来ました


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



スターオーシャン セカンドストーリーR




スターオーシャン セカンドストーリーR




スターオーシャン セカンドストーリーR




スターオーシャン2 Second Evolution




スターオーシャン セカンドストーリー




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 22:59| Comment(0) | その他の作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月27日

パルフェリメイク 攻略日記1〜プラチナトロフィー「トロフィーコンプリート」〜。

実は、「WHITE ALBUM2 -幸せの向こう側-」のストーリーがかなり良かったので、同じ方がシナリオライターをやっているという理由で興味を持って始め、他の事をやりながら密かに少しずつオート再生で進めていましたが…。

今回は、プラチナトロフィー「トロフィーコンプリート」を獲得しました

プラチナトロフィー「パルフェリメイク」.jpg

ちなみに、最後に獲得したトロフィーは「BGMコンプリート:全てのBGMを聴いた」でしたが…。

「BGMコンプリート」「CGコンプリート:全てのCGを見た」のトロフィーは、全てのエンディングとイベントを見た後にタイトル画面にある「MUSIC MODE」「CG MODE」を開く事でそれぞれ獲得する事が出来ました

そんな感じですが、最近のアドベンチャーゲームやサウンドノベルゲームと比べるとストーリーがかなり短めですし、丁寧にセーブデータを分けながらプレイすると驚くほど速くプラチナトロフィーを獲得する事が出来ました

そんな訳で、最近のやたらとストーリーが長いアドベンチャーゲームやサウンドノベルゲームと比べるとかなり楽にプラチナトロフィーを獲得する事が出来る方だと思いました


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



パルフェリメイク




パルフェ




パルフェリメイク




WHITE ALBUM2 -幸せの向こう側-




WHITE ALBUM2 -幸せの向こう側-




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 18:11| Comment(0) | その他の作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月25日

絶体絶命都市4Plus −Summer Memories− 攻略日記1〜プラチナトロフィー「夏の思い出」&追加トロフィー「後日談」〜。

実は、他のタイトルの合間に少しずつ進めていましたが…。

今回は、プラチナトロフィー「夏の思い出」を獲得し、追加トロフィー「後日談」をトロコンしました

プラチナトロフィー「絶体絶命都市4Plus -Summer Memories-」&追加トロフィー「後日談」.jpg

ちなみに、最後に獲得したトロフィーは追加トロフィー「後日談」の「弥生からの手紙:旅の終わり、弥生から手紙が届いた。中には写真が入っていた」でしたが…。

まず、本編の方は時限要素やフラグ管理が必要な部分がそれなりに多いので、これらを取り逃した場合に備えて1日の終わりのセーブデータは残す様にしながら進めていました

この様にしていれば、1周でプラチナトロフィーを獲得する事が可能だと思います

それと比べると、追加トロフィー「後日談」はストーリーを進めていくだけで全てのトロフィーを獲得する事が出来るので、本編の方と比べるとかなり楽にトロコンする事が出来ました


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



絶体絶命都市4Plus −Summer Memories−




絶体絶命都市4Plus −Summer Memories−




絶体絶命都市3 -壊れゆく街と彼女の歌-




絶体絶命都市2 -凍てついた記憶たち-




絶体絶命都市




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 15:33| Comment(0) | その他の作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月23日

うみねこのなく頃に咲 〜猫箱と夢想の交響曲〜 攻略日記1〜プラチナトロフィー「WHEN THEY CRY 4+」〜。

実は、他のタイトルをやりながら密かにオート再生で少しずつ進めていましたが…。

今回は、プラチナトロフィー「WHEN THEY CRY 4+」を獲得しました

プラチナトロフィー「うみねこのなく頃に咲 〜猫箱と夢想の交響曲〜」.jpg

ちなみに、最後に獲得したトロフィーは「Pictureハンター:Picture Boxの取得率が100%になる」でしたが…。

「Pictureハンター」「Musicハンター:Music Boxの取得率が100%になる」「Movieハンター:Movie Boxの取得率が100%になる」のトロフィーは、全てのシナリオを読破した後にタイトル画面にある「Picture Box」「Music Box」「Movie Box」を開く事でそれぞれ獲得する事が出来ます

しかし、「Picture Box」だけは全ての選択肢を選択して読み進めていかないと100%にならないので、選択肢が出現する部分がかなり少ない事もあってしっかり把握しながらストーリーを読み進めていく様にすると、後から選択しなかった方の選択肢のストーリーも回収し易くて良さそうだと思いました

それ以外は、本当にかなり選択肢も少ないので殆どシナリオを読み進めていくだけで獲得可能なトロフィーしかないので、他のアドベンチャーゲームやサウンドノベルゲームと比べてもプラチナトロフィーを獲得するのが楽な方だと思います

しかし、オート再生の速度がデフォルトのままだとかなり遅い点だけは気になったので、その辺りは「Config」で変更しておいた方が快適にシナリオを読み進められて良いと思います


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



うみねこのなく頃に サウンドトラック




【PS4】うみねこのなく頃に咲 〜猫箱と夢想の交響曲〜




【PS4】うみねこのなく頃に咲 〜猫箱と夢想の交響曲〜[完全生産限定版]




【Switch】うみねこのなく頃に咲 〜猫箱と夢想の交響曲〜




【Switch】うみねこのなく頃に咲 〜猫箱と夢想の交響曲〜[完全生産限定版]




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 05:07| Comment(0) | その他の作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月21日

Fate/Samurai Remnant 攻略日記1〜プラチナトロフィー「Samurai Remnant」〜。

実は、他のタイトルの合間に少しずつ進めていましたが…。

今回は、プラチナトロフィー「Samurai Remnant」を獲得しました

プラチナトロフィー「Fate Samurai Remnant」.jpg

ちなみに、最後に獲得したトロフィーは「すべてを識る者:雑記帳の項目をすべて埋めた」でしたが…。

「すべてを識る者」のトロフィーだけでしたら、選択肢がある部分でセーブデータを分けて進めれば2周で獲得する事が出来ますが、「雑記帳」はかなり短い上に分かり難い時限要素が幾つかあったのでそれらを埋めるのがなかなか大変でした

また、「魔術師の城:工房レベルが最大になった」のトロフィーは3周しないと素材が足りなかったです

特に「月白の糸束」をドロップする「大蜘蛛」は限られた部分でしか出現しないだけではなく出現数自体もかなり少なかったので、わたしは3周しても必要な数のギリギリの量しか手に入らなかったです

そんな訳で、あまりにもドロップ率が悪い時はロードしながら進めた方が確実に周回数がを減らせて良さそうだと思いました

それから、プレイステーション4版をプレイステーション5版にアップグレードしてセーブデータをコンバートすると、そのまま大半のトロフィーを獲得する事が出来ましたが…。

「すべてを識る者」のトロフィーだけは獲得し直す必要がありましたが、セーブデータをコンバートして「雑記帳」を開くだけで獲得し直す事が出来たので殆ど時間も手間も掛からずに、こちらのプラチナトロフィー「Samurai Remnant」も獲得する事が出来ました


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



Fate/Samurai Remnant パーフェクトガイド




【PS4】Fate/Samurai Remnant




【PS5】Fate/Samurai Remnant




【Switch】Fate/Samurai Remnant




【PC】Fate/Samurai Remnant TREASURE BOX




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 07:29| Comment(0) | その他の作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月17日

シカトリス 攻略日記2〜PS5版【プラチナトロフィー「理解は続く」】〜。

実は、プレイステーション4版で既にプラチナトロフィーを獲得済みですが、密かにプレイステーション5版も始めて他のタイトルの合間に少しずつ進めていましたが…。

今回は、プラチナトロフィー「理解は続く」を獲得しました

プラチナトロフィー「シカトリス(PS5版)」.jpg

ちなみに、最後に獲得したトロフィーは「交流上手:全イベント制覇」でしたが…。

トロフィーの内容自体は、プレイステーション4版と全て同じです

しかし、プレイステーション4版のセーブデータもトロフィー情報もコンバートする事が出来なかったので、本当に一からもう一度プレイする形になったのですが…。

今回は、1周目は強制バッドエンドまで出来るだけSランクを狙いながら進めてみて、2周目は難易度ハードでSランク関連とバッドエンド関連と「改善マニア:教育改善で教育及び戦闘を大幅に改善する」のトロフィーを獲得し、3周目は難易度ナイトメアで「交流上手:全イベント制覇」以外の全てのトロフィーを獲得し、4周目で難易度イージーで「交流上手」のトロフィーを獲得するという感じで進めました

ロードしながらイベントを回収して「交流上手」のトロフィーを獲得すれば3周でプラチナトロフィーを獲得する事も可能ですが、ハッキリ言って難易度ハードやナイトメアで何度もロードしながらイベントを回収していくのはなかなか面倒に感じたので、この様な手順で進めるのが一番楽なのではないかと思いました

ちなみに、2周目から難易度ハードで進めると大変なのではなかと実際にやってみる前は思っていたりもしたのですが、プレイステーション4版でプラチナトロフィーを獲得済みな事もあって2周目から難易度ハードで進めても意外と大変だとは感じませんでした


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



シカトリス【PS4】




シカトリス【PS5】




シカトリス【Switch】




魔界戦記ディスガイア7【PS4】




魔界戦記ディスガイア7【PS5】




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 05:15| Comment(0) | その他の作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月04日

SIMPLEシリーズG4U Vol.2 THE テーブルゲーム Deluxe Pack 攻略日記1〜プラチナトロフィー「トロフィーコンプリート記念!」〜。

他のタイトルの合間に、密かに少しずつ進めていたのですが…。

今回は、プラチナトロフィー「トロフィーコンプリート記念!」を獲得しました

プラチナトロフィー「SIMPLEシリーズG4U Vol.2 THE テーブルゲーム Deluxe Pack」.jpg

ちなみに、最後に獲得したトロフィーは「《チェス》【総プレイ回数】100回記念!:《チェス》 【総プレイ回数】100回プレイしました!」でしたが…。

取り敢えず、大半のゲームのルールを知らないところから始めたので、それらのルールを覚えるところが一番大変だった様に思います

正直、ゲームのルールに関しては詳しく説明してくれた方が初心者には親切で良いと思いましたが…。

意外とプレイしているうちに、大半のゲームのルールは段々と覚えていく事が出来ました

しかし、ゲームによってトロフィーの条件が異なってくるので獲得する上での難易度は変わってくると思いましたが、中にはなかなか理不尽なくらい相手プレイヤーが有利になる場面が多いと感じるゲームもありました

そんな訳で、プラチナトロフィーを獲得するにはストレス耐性と根気強さが必要になってくると思いました


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



SIMPLEシリーズG4U Vol.2 THE テーブルゲーム Deluxe Pack




SIMPLEシリーズ for Nintendo Switch Vol.1 THE テーブルゲーム Deluxe Pack 〜麻雀・囲碁・将棋・詰将棋・オセロ・カード・花札・二角取り〜




遊んで将棋が強くなる!銀星将棋DX




遊んで囲碁が強くなる!銀星囲碁DX PS4版




【新品】PS4 SIMPLEシリーズG4U Vol.1 THE 麻雀【メール便】




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 21:34| Comment(0) | その他の作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月03日

Moving Out 2 攻略日記1〜プラチナトロフィー「プラチナ殿堂入り」〜。

発売直後から、他のタイトルの合間に密かに少しずつ進めていたのですが…。

今回は、ププラチナトロフィー「プラチナ殿堂入り」を獲得しました

プラチナトロフィー「Moving Out 2」.jpg

ちなみに、最後に獲得したトロフィーは「伝説のプレイヤー:アーケードステージを5つクリアする」でしたが…。

正直、前作の「Moving Out」と比べるとかなり楽にプラチナトロフィーを獲得する事が出来る様になっていると思いました

と言いますのも、「Moving Out 2」の場合は一部のトロフィーに関連のあるミッション以外は、「マックスF.A.R.T:F.A.R.Tレベルを最大まで上げる」のトロフィーを獲得するまでしかやらなくて良い訳です

そんな訳で、まずはトロフィーに関連のあるものと簡単なミッションをクリアしながらストーリーをクリアし、それから残りのトロフィーを獲得するという手順で進めていきましたが…。

思っていた以上に、そこまでミッションを頑張らなくても「マックスF.A.R.T:F.A.R.Tレベルを最大まで上げる」のトロフィーを獲得する事が出来ました


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



Moving Out




Moving Out 2




Moving Out 2




Moving Out 2




Unpacking




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 20:14| Comment(0) | その他の作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月01日

超女神信仰 ノワール 激神ブラックハート 攻略日記1〜プラチナトロフィー「超女神信仰 ノワール 激神ブラックハートマスター」〜。

他のタイトルの合間に、密かに少しずつ進めていたのですが…。

今回は、プラチナトロフィー「超女神信仰 ノワール 激神ブラックハートマスター」を獲得しました

プラチナトロフィー「超女神信仰 ノワール 激神ブラックハート」.jpg

ちなみに、最後に獲得したトロフィーは「モテモテ:ビオ ビオ:他のみんなとのリリィランクを最大にした。「とりあえず、ゆっくり腐ろうか?」」「モテモテ:サンゴ:サンゴと他のみんなとのリリィランクを最大にした。「ほーっほっほっほ! 楽しいのぉ」」でしたが…。

正直、リリィランク関連のトロフィーがプレイ時間の半分以上だった様な気がします

そんな訳で、明らかにリリィランク関連のトロフィーが作業感が強くて一番大変だと感じましたが…。

リリィランク関連のトロフィーは、味方に使用する事が出来る技がない「ベール」「リッド」「ウィン」が最後まで残ると特に大変そうだと
感じたので、ストーリーを進めていた時から「ベール」「リッド」「ウィン」は優先的にパーティに入れてリリィランクを積極的に上げさせる様にしていました

次点では、「レベルコンダクター:全員をLv.99にした。「全員レベルカンスト!? 本当に? これは、まさに達人の御業ね」」のトロフィーも結構作業感が強くて結構大変だと感じましたが…。

しかし、「レベルコンダクター」のトロフィーはリリィランク関連のトロフィーと同時進行で獲得を狙っていく事が出来るので、リリィランク関連のトロフィーを獲得を狙うついでにそこそこ経験値が多くて周回し易いサブミッション「不死鳥討伐!」を周回していると「レベルコンダクター」のトロフィーは意外と早く獲得する事が出来ました


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



超女神信仰 ノワール 激神ブラックハート(通常版) - PS Vita/【PlayStation Vita】




超女神信仰 ノワール 激神ブラックハート[限定版]




超次元ゲイム ネプテューヌ GameMaker R:Evolution




超次元ゲイム ネプテューヌ GameMaker R:Evolution




超次元ゲイム ネプテューヌ GameMaker R:Evolution




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 04:49| Comment(0) | その他の作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月27日

アーシャのアトリエ 〜黄昏の大地の錬金術士〜 DX 攻略日記1〜プラチナトロフィー「全トロフィー取得」〜。

実は、既にプレイステーション3版とPS Vita版をプラチナトロフィー獲得までやり込み済みだった事もあって、発売した頃にはコレクション目的になっても良いかと思いながら購入していたものがあったのですが…。

「ロロナのアトリエ 〜アーランドの錬金術士〜 DX」「トトリのアトリエ ~アーランドの錬金術士2~ DX」「メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術士 3〜 DX」のプラチナトロフィーを獲得した事をキッカケに、ここまで来たら「アーシャのアトリエ 〜黄昏の大地の錬金術士〜 DX」もプラチナトロフィーの獲得を狙おうと思いました

そんな訳で、暫く新作タイトルを購入する予定がないタイミングで他のタイトルの合間に少しずつ進めていたのですが…。

今回は、プラチナトロフィー「全トロフィー取得」を獲得しました

プラチナトロフィー「アーシャのアトリエ 〜黄昏の大地の錬金術士〜 DX」.jpg

ちなみに、最後に獲得したトロフィーは「賢者の庵:街の人達から賢者アーシャ様と崇め奉られるようになった」でしたが…。

流石にプレイステーション3版とPS Vita版をプラチナトロフィー獲得するまでやり込み済みで、自分のブログでガッツリと攻略記事まで書いていたタイトルだった事もあって、その攻略記事を少し参考程度に見返すだけでかなり効率良くプラチナトロフィー獲得までプレイする事が出来ました

しかも、PS Vita版の時に「再会(ハードモード):厳しい世界の中、ニオと再会した」のトロフィーが最後になってしまった際に効率が悪い事をしたと後悔した経験から、今回は「再会(ハードモード)」のトロフィーを1周目で獲得したのでだいぶ効率良くプレイする事が出来たと思います

一つ失敗したと思ったのは品評会に一度参加し損ねたみたいで、1周目で「秘宝ハンター:ハリーと一緒に、世界中の秘宝を探す旅にでることになった」「賢者の庵」「グランドチャンピオン!:掘り出し物合戦の連覇を続け、グランドチャンピオンの称号を得た」のトロフィーを獲得し損ねた事ですが…。

それ以外は計画通りに効率良く進める事が出来たので、この点だけ失敗していなかったら2周目をやらずに1周目のみでプラチナトロフィーを獲得する事が出来る予定でした

正直、思っていたよりはノーマルモードでもハードモードでも敵の強さが変わった様には感じなかったので、最強装備とアイテムさえ作り込めばハードモードでも追加ボスまで問題なく倒せました

そんな訳で、1周目でプラチナトロフィーを獲得を狙おうとすると一番鬼門になる筈の「フルオープン!:アルバムを全て開放した」のトロフィーも、思っていたよりは楽に獲得する事が出来ると感じました

そんな感じなので、「アーシャのアトリエ 〜黄昏の大地の錬金術士〜 DX」はアトリエシリーズの中ではまだプラチナトロフィーを獲得するのが大変な方だとは思いますが、やはり色々と計画的に進めないといけない「メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術士 3〜 DX」が一番大変だと思うので、それと比べるとまだだいぶ楽な方だと感じました


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~ ザ・コンプリートガイド




アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~ DX




アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~ DX




アーシャのアトリエ Plus ~黄昏の大地の錬金術士~




アーシャのアトリエ Plus ~黄昏の大地の錬金術士~ プレミアムボックス




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 10:59| Comment(0) | その他の作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月20日

メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術師3〜 DX 攻略日記1〜プラチナトロフィー「全トロフィー取得」〜。

実は、既にプレイステーション3版とPS Vita版をプラチナトロフィー獲得までやり込み済みだった事もあって、発売した頃にはコレクション目的になっても良いかと思いながら購入していたものがあったのですが…。

「ロロナのアトリエ 〜アーランドの錬金術士〜 DX」「トトリのアトリエ ~アーランドの錬金術士2~ DX」のプラチナトロフィーを獲得した事をキッカケに、いつか纏まった時間が取れたら「メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術師3〜 DX」のプラチナトロフィーも獲得しようと思っていました

そんな訳で、暫く新作タイトルを購入する予定がないタイミングで他のタイトルの合間に少しずつ進めていたのですが…。

今回は、プラチナトロフィー「全トロフィー取得」を獲得しました

プラチナトロフィー「メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術師3〜 DX」.jpg

ちなみに、最後に獲得したトロフィーは「機械殺しの称号:次元を越えて現れた存在を阻止した」でしたが…。

流石にプレイステーション3版とPS Vita版をプラチナトロフィー獲得するまでやり込み済みで、自分のブログでガッツリと攻略記事まで書いていたタイトルだった事もあって、その攻略記事を少し参考程度に見返すだけでかなり効率良くプラチナトロフィー獲得までプレイする事が出来ました

しかし、「ロロナのアトリエ 〜アーランドの錬金術士〜 DX」「トトリのアトリエ ~アーランドの錬金術士2~ DX」と比べると明らかに一番大変ですし、やはり2周でプラチナトロフィーを獲得しようと思うとかなり計画的にスケジュールを組んで頑張らないといけないので頭が疲れちゃいますね

具体的には、まずは1周目で探索装備と最強装備を作り込む事を優先しながら出来る範囲で優先順位が低い方からエンディング関連のトロフィーを順番に獲得していき、2周目で残っているエンディング関連のトロフィーを全て獲得してからマキナ領域攻略用のアイテムを作り込んで「変異の魔物:変異した古の精霊を倒し、森に静寂を取り戻した」「復活の悪魔:力を取り戻した悪魔を撃破した」「暴君ウサギ:増え続ける暴れん坊のウサギをこらしめた」「錬金トリオ:メルルたちの偽者に打ち勝った」「女神を従えし者:女神すら操る竜の猛攻に耐え、勝利を手にした」「機械殺しの称号」トロフィーを獲得してプラチナトロフィーを獲得しました

ちなみに、今回も調合する際のコストを確保しながらアイテムに思い通りの特性を付けるという部分が一番大変に感じました


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



ロロナ&トトリ&メルルのアトリエ プレミアムアートブック【電子書籍】




アーランドの錬金術士シリーズ 公式設定資料集 ロロナ・トトリ・メルルのアトリエ メモリアルワークス【電子書籍】




メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術士3〜 DX




メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術士3〜 DX




メルルのアトリエ Plus 〜アーランドの錬金術士3〜




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 03:29| Comment(0) | その他の作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月16日

シカトリス 攻略日記1〜プラチナトロフィー「理解は続く」〜。

実は、発売前から少し興味があったので他にプレイする新作がなくなったタイミングで入手し、他のタイトルの合間に少しずつ進めていましたが…。

今回は、プラチナトロフィー「理解は続く」を獲得しました

プラチナトロフィー「シカトリス」.jpg

ちなみに、最後に獲得したトロフィーは「完璧超人:一人以上の生徒の基礎力の合計を1200にした」でしたが…。

正直、全体的に面倒なトロフィーが多めでしたが…。

特に面倒に感じたのは、「明けない夜はない:最高難易度をクリア」「交流上手:全イベント制覇」「一流RAUT:ハードをクリア」「改善マニア:教育改善で教育及び戦闘を大幅に改善する」「異能マスター:全てのスキルを取得」「完璧超人」辺りのトロフィーです

しかも、最低でも3周以上しないとプラチナトロフィーを獲得する事が出来ないのですが、実際には2周でプラチナトロフィーの獲得を狙おうとすると2周目から難易度ハードでプレイしないといけなくなるので物凄く大変になってしまうと思います

そんな訳で、わたしは1周目は強制バッドエンドまでシステムを覚えるために自由に進めてみて、2周目はSランクを獲得可能なところまでは難易度ノーマルで進めて途中から難易度イージーに変更し、3周目は難易度ハードでSランク関連と「育成上手:周回ボーナスのランダムを使用してクリア」のトロフィーを獲得し、4周目は難易度ナイトメアで「交流上手」のトロフィーの獲得し 、5周目で残った「異能マスター」「完璧超人」のトロフィーを獲得するという感じで進めました


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



シカトリス【PS4】




シカトリス【PS5】




シカトリス【Switch】




魔界戦記ディスガイア7【PS4】




魔界戦記ディスガイア7【PS5】




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 06:35| Comment(0) | その他の作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月11日

ONE PIECE ODYSSEY 攻略日記2〜PS5アップグレード版【プラチナトロフィー「海賊王に おれはなる!!!!」&追加トロフィー「追加コンテンツ」】〜。

実は、プレイステーション4版をプレイステーション5版にアップグレードしましたが…。

セーブデータはコンバートする事が出来ましたが一部のトロフィー情報はコンバートする事が出来なかったので、今回は改めてプレイしてプラチナトロフィー「海賊王に おれはなる!!!!」を獲得し、追加トロフィー「追加コンテンツ」をトロコンしました

プラチナトロフィー「ONE PIECE ODYSSEY」&追加トロフィー「追加コンテンツ」.jpg

ちなみに、最後に獲得したトロフィーは追加トロフィー「追加コンテンツ」の「再終章クリア【L】:エンディング【L】を見た」でしたが…。

セーブデータをコンバートすると、追加トロフィー「追加コンテンツ」の「再終章クリア【A】:エンディング【A】を見た」「再終章クリア【L】」以外のトロフィーは獲得する事が出来ました

そんな訳で、「再終章クリア【A】」「再終章クリア【L】」のトロフィーだけ獲得し直す事になった訳ですが…。

実は、追加コンテンツのエンディング【A】ルートのラスボス直前のセーブデータが残っていたので、そちらは再び追加コンテンツのラスボスを倒すのみで獲得する事が出来ました

そんな訳で、「再終章クリア【L】」のトロフィーを獲得するためだけに追加コンテンツを改めてプレイする事になりましたが…。

大半のイベントをスキップ可能な上に、第十二章くらいまではオート戦闘でもそこまで時間が掛からずに安定して進める事が出来るので、まだそこまで大変には感じませんでした


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



ONE PIECE ODYSSEY 冒険記録 公式攻略本




ONE PIECE ODYSSEY 特装版 PS4




ONE PIECE ODYSSEY 特装版 PS4




ONE PIECE ODYSSEY PS5




ONE PIECE ODYSSEY 特装版 PS5




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 13:34| Comment(0) | その他の作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ONE PIECE ODYSSEY 攻略日記1〜プラチナトロフィー「海賊王に おれはなる!!!!」&追加トロフィー「追加コンテンツ」〜。

実は、良作コマンド式RPGが激減してきている中で評価が良かったので新品が値崩れしたタイミングで入手して始めてみて、他のタイトルの合間に少しずつ進めていたのですが…。

今回は、プラチナトロフィー「海賊王に おれはなる!!!!」を獲得し、追加トロフィー「追加コンテンツ」をトロコンしました

プラチナトロフィー「ONE PIECE ODYSSEY」&追加トロフィー「追加コンテンツ」.jpg

ちなみに、最後に獲得したトロフィーは追加トロフィー「追加コンテンツ」の「再終章クリア【A】:エンディング【A】を見た」でしたが…。

正直、追加トロフィー「追加コンテンツ」は「再終章クリア【A】」「再終章クリア【L】:エンディング【L】を見た」のトロフィーを獲得するために2種類のエンディングを見なければいけないという点が面倒なだけで、残りのトロフィーはストーリーを進めるのみで獲得する事が出来るのでまだ楽な方だと思いました

それよりも、本編の「とうとう来たんだ ここまで!!!:ヤーヤキューブを99個集めた」のトロフィーが一番大変だった様に感じましたが、この手のトロフィーはやはり注意深く順番に回収していくしかないのでゆっくりと確実に確認しながらやるのが一番だと思いました

また、わたしは本編のトロフィーは「お前がどこの誰だろうと!!! おれはお前を越えて行く!!!!:全員のレベルが70を超える」以外は追加コンテンツの方に取り組む前に全て獲得する様にしたのですが、「お前がどこの誰だろうと!!! おれはお前を越えて行く!!!!:全員のレベルが70を超える」のトロフィーだけは明らかに追加コンテンツの方が経験値の量が多いのでこちらで獲得した方が効率が良いと感じました


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



ONE PIECE ODYSSEY 冒険記録 公式攻略本




ONE PIECE ODYSSEY 特装版 PS4




ONE PIECE ODYSSEY 特装版 PS4




ONE PIECE ODYSSEY PS5




ONE PIECE ODYSSEY 特装版 PS5




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 08:48| Comment(0) | その他の作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月03日

殺人探偵ジャック・ザ・リッパ― 攻略日記1〜プラチナトロフィー「殺人探偵ジャック・ザ・リッパー」〜。

実は、他のタイトルをやりながらオート再生で少しずつ進めていたのですが…。

今回は、プラチナトロフィー「殺人探偵ジャック・ザ・リッパー」を獲得しました

プラチナトロフィー「殺人探偵ジャック・ザ・リッパー」.jpg

ちなみに、最後に獲得したトロフィーは「TRESURE HUNTER:イベントCG(32種)をすべて埋めた」でしたが…。

まずは、ボーナスシアターを回収しながら探偵ルートと殺人鬼ルートのストーリーを最後まで読み進め、全てのサブストーリーとボーナスシアタースペシャルを読み進めました

そして、サブストーリー「HAPPY END」を読み進めて「HAPPY END:幸せな結末をクリアした」のトロフィーを獲得し、最後に「データベース」を開いて「JOURNALIST:データベースをすべて埋めた」「グラフィック」を開いて「TRESURE HUNTER」のトロフィーをそれぞれ獲得しました

この様な手順で進めるだけで効率良く全てのトロフィーを獲得する事が出来たので、他のサウンドノベルゲームやアドベンチャーゲームと比べてもかなりプラチナトロフィーを獲得し易い方だと思いました


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



殺人探偵ジャック ザ リッパー




殺人探偵ジャック ザ リッパー




流行り神1・2・3パック




流行り神1・2・3パック




流行り神1・2・3パック




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 04:33| Comment(0) | その他の作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月02日

ONEPIECE 海賊無双4 攻略日記1〜プラチナトロフィー「5番目の皇帝」〜。

実は、他のタイトルの合間に少しずつ進めていたのですが…。

今回は、プラチナトロフィー「5番目の皇帝」を獲得しました

プラチナトロフィー「ONE PIECE 海賊無双4」.jpg

ちなみに、最後に獲得したトロフィーは「金持ち海賊団:累計獲得ベリーが1億ベリー以上になった」でしたが…。

他のトロフィーを獲得してから「金持ち海賊団」のトロフィーを獲得するためだけに数時間は3時間以上はプレイしていたと思うので、明らかに「金持ち海賊団」のトロフィーだけ必要な数のバランスが悪いと感じました

そんな感じですが、取り敢えずは評価Sでクリアした方がベリーの獲得数が増えるみたいなので、安定して素早く評価Sを獲得する事が出来るステージを周回するのが一番効率が良さそうだと思いました

そんな訳で、わたしはフリーログ「ワノ国編:鬼の棲む島!立ちはだかる2人の”四皇”」を「カイドウ」で周回していましたが…。

正直、ひたすら作業を繰り返す事のはなかなか精神的に辛いものがあると思ったので、他のタイトルの合間にたまにやりながら少しずつベリーを稼ぐ様にしていました

そんな訳で、明らかに「金持ち海賊団」のトロフィーだけ作業感を感じて大変に思いましたが…。

それ以外のトロフィーは、ドラマティックログとトレジャーログを進めていれば自然に獲得する事が出来るトロフィーばかりだったので作業感はあまり感じずに出来ました


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



ONEPIECE 海賊無双4 Deluxe Edition PS4版