
オルトガラクセン攻略用のアイテム
何気に、昨日はブログを完全に放置してやっていたので、かなり集中する事が出来てスゴく順調に攻略する事が出来ました

何だか、インターネットしながらだと落ち着かなくて

本気モードの時は、この方が集中する事が出来て良いですね

普段は、かなりゆるく手堅くやっていますが今回は敵が思っていた以上に強かったので、結構頑張ってアイテムを作り込んでしまいました

そんな訳で、「オルトガラクセン」ですがまずは第6層で「マスク・ド・P」「マスク・ド・R」「マスク・ド・A」の3匹と遭遇しましたが、この3匹は普通にスルーしても進めます

しかし、勝利するとトトリの武器を作成する事が出来る様になるので、バトルしておく事をオススメします

ちなみに、わたしは最初はレシピだけgetして帰りました

武器を早く作ってみたかったので

ハッキリ言って、この3匹はそれほど強くないので最強クラスの装備があってそこそこのレベルがあれば、「オルトガラクセン攻略用のアイテム」のページにある「エリキシル剤」のみでも全然勝てます

ちなみに、わたしは目当てのアイテムをなかなかgetする事が出来なかったので、この3匹を5回は殴りましたがやはりトトリのデュプリケイトから「時空の卵」「エーテルインキ」「ヒンメルシュテルン」という手順で使うのが一番手っ取り早く倒せる気がします

そして、第8層まで進むと「コバルトスカル」と遭遇しましたが、この辺りから「エリキシル剤」以外のアイテムも作り込まないと厳しい感じがしました

しかし、アイテムを作り込むとやはり物凄く楽で、3ターンくらいで倒れてくれました

ちなみに、攻撃方法は「時空の卵」で行動回数を増やして、その後に「エーテルインキ」「ダイオクラフト」を使って、「N/A」と「ヒンメルシュテルン」で一気に相手のHPを削るという感じです

しかし、この辺りからは「N/A」などの攻撃アイテムを使った後にサポート攻撃に入るとサポートゲージが足りなくなり全滅する可能性もありそうなので、サポートゲージは全てサポート防御に回す様にした方が安全な気がしました

そして、第15層まで進むと今度は「ガーディアン」と遭遇しましたが、これも大体は上と同じ様な方法で撃破しました

しかし、こちらは「N/A」のダメージの入りが悪い感じがしたので、「ヒンメルシュテルン」のみで相手のHPを削っていた感じです

また、「コバルトスカル」に比べて相手からのダメージがキツかったので、「エーテルインキ」と「ダイオクラフト」の後に「シェルペルホルン」と「魔法の鎖」も使ってみましたが、その直後に「ガーディアン」が倒れたので使わなくても良かった様な気がします

そして、遂に最下層の第16層に着くと「ブラッドエレメント」と遭遇しましたが、これも随分とあっさり勝てちゃいました

やはり、基本的には上に書いた方法と同じ戦い方です

しかし、これは必ず相手に先手を取られる感じがしましたね

要するに、そこだけサポート防御で耐える必要があるという事です

しかし、そこさえ耐えれば上の方法で普通に勝てます

それから、これだけ連戦しているとトトリのMPの消耗が激しいので、「メンタルウォーター」などでMPを回復してから戦闘を始める様にした方が良いですよ

ちなみに、「ブラッドエレメント」を撃破するとコスチュームを作成するためのレシピが手に入りました

それらを一通り作成して、「トゥルーエンド」を見たので「トトリのアトリエ Plus 〜アーランドの錬金術士2〜」の攻略日記は終わりにします

そう言えば、今日から「ポケットモンスターX・Y」の攻略日記を書き始める事にしました

今日は、出掛ける予定があるので書けるかどうか分かりませんが

![]() |

![]() |

![]() |

![]() | 【PS Vits版】新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~ (初回封入特典(オリジナルコスチューム「ピーチバケイション」ダウンロードコード) 同梱) |

![]() | 【PS3版】新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~ プレミアムボックス (初回封入特典(オリジナルコスチューム「ピーチバケイション」ダウンロードコード) 同梱) |

ネットショップの開業ならカラーミーショップ

heteml

在宅ワークで財布のお札がぎゅーぎゅー

一点一点オーダーメイドの護符作成

[PR]月1,050円で始める簡単ホームページ作成サービス
