「★ゲーム関連の最新情報を纏めたページ★」
「ファンタジーライフ i グルグルの竜と時をぬすむ少女」予約受付中
「イース・メモワール -セルセタの樹海-」予約受付中
「メモリーズオフ 双想 〜Not always true〜」予約受付中
「ユミアのアトリエ〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」予約受付中

☆Twitter☆  ☆YouTube☆


2019年04月30日

ファイナルファンタジーXII THE ZODIAC AGE 攻略日記5〜「ナルビナ城塞地下牢」から「東ダルマスカ砂漠」〜。

今回は、まずは「ヴァン」が目を覚ますと「ナルビナ城塞地下牢」にいて「バルフレア」「フラン」と共に脱獄しようとした途中で「バッシュ」も一緒に行動する事になりました

DSC_5761.JPG

そして、「バルハイム地下道」を「バッテリミミック」を倒しながら進んいった途中で、「バッシュ」から囚われるまでの経緯について聞きました

DSC_5765.JPG

それから、「ミミッククイーン」を倒しました

IMG_20190430_114440.jpg

その後、「東ダルマスカ砂漠」へ出る事が出来ました

IMG_20190430_114802.jpg

序盤から意外と自由に動けない作品だなぁと思いましたし、この手の作品は序盤の魔物やボスが手強い場合は進行不可能になる可能性もある傾向があるなぁと思いましたが…。

セーブポイントを調べるとHPとMPと状態異常が回復するので、その辺りは心配しなくても良い感じでした

しかし、今までは特にレベル上げなどしなくても普通に進んでこられましたが通常の魔物は都合が悪い時は結構スルーして進んできているので、これはいつか何処かでレベル上げをしないと進めなくなりそうだとは感じましたね

ちなみに、わたしはライセンスボードは回復系の呪文やスキルとステータスを重視して埋めていっている感じなのですが、そのお陰で新しい武器や防具をなかなか装備する事が出来ていない状況が続いています

それでも、意外と武器は買い替えなくても問題がない様に感じたのですが…。

防具を買い替えられない状況が続くと魔物からの攻撃の当たりが強い様に感じたので、ライセンスボードは防具も重視した方が良さそうだと感じました

問題は、そんなにあちこち埋められるほどライセンスポイントがない事なのですが…。

ライトユーザー向けの難易度の作品が多いファイナルファンタジーシリーズにしては、今作は意外と難易度が高くて育成のし甲斐があって楽しいですね

正直、アクション的な要素や理不尽なレベルで難易度を上げている作品は面倒なだけなので否定的にしか思えないですが、これくらいなら時間を掛けて育成すれば全然難易度を下げる事も出来ると思うのでアリだと思います


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



BA/FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE Original Soundtrack【Blu-ray Disc Music】(通常盤)




FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE Original Soundtrack【映像付サントラ/Blu-ray Disc Music】(初回限定盤)




ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ アルティマニア




FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE




ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ




独自SSLが年間18,000円。レンタルサーバー『ヘテムル』


Zenlogic


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 13:00| Comment(0) | ファイナルファンタジーXII | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


人気記事


    ムームードメイン ロリポップ!