まずは武闘大会に「黒騎士グスタフ」が参加するという話を耳にし、彼に会う方法を訪ねると本選でなら見る事が出来ると言われました
そして、そのやり取りを聞いていた「興行主セシリー」が本選へ出場する方法を教えてくれました
そんな訳で、フィールドコマンド「試合」を使って「強者」達を倒していくと「海賊殺しのビクトリノ」がやってきて彼も倒し、「オルベリク」が本選に出場する事になりました
それから、「闘技場」にて「凍てつく剣のジョシュア」「粉砕のアーチボルト」「黒騎士グスタフ」という順番で倒していきました
そして、宿屋で「黒騎士グスタフ」から「エアハルト」の居場所を聞いて「オルベリク」は旅を続けました
「オルベリク編」は一人で戦闘する場面があるので、これは彼のレベルを上げていないわたしは後に進めるのが大変になりそうだなぁと思いました
一応、「第2章」は「オルベリク」のレベルが推奨レベルよりも結構低くて装備やサポートアビリティが微妙でも特に苦労せずに勝つ事が出来ましたが、今後の事を思うとレベルが足りない分は装備やアビリティやサポートアビリティでカバーしていかないといけないと思いました
取り敢えず、レベルが低い状態で「オルベリク」が一人で戦う際にはバトルジョブ「踊子」のサポートアビリティ「反撃」「SP自動回復」、バトルショブ「狩人」の「おかわり」、バトルジョブ「薬師」のサポートアビリティ「最大HP+500」辺りは獲得しておきたいですね
本当はバトルジョブ「踊子」のサポートアビリティ「自動復活」、バトルジョブ「狩人」のサポートアビリティ「ラストアクト」辺りも獲得しておきたいところですが、この辺りは獲得するのに必要なJPが多めなので簡単に獲得する事が出来るという点で上のサポートアビリティの方が優先して獲得しておきたいと思いました
【ジョブの心得が手に入る祠の場所まとめ】
励みになるので1日1回クリックお願いします
Octopath Traveler Wayfarer's Edition Nintendo Switch オクトパストラベラー ウェイフェアーズ・エディション 任天堂スイッチ北米英語版 [並行輸入品] |
カラーミーショップ
チカッパプラン 詳細はこちら
シックスコア
全国どこでも無料出張・無料査定可!
- Switch「オクトパストラベラー」の世界累計出荷数+DL販売本数が100万本を..
- オクトパストラベラー 攻略日記40〜オルベリク編ストーリー 第4章〜。
- オクトパストラベラー 攻略日記39〜サイラス編ストーリー 第4章〜。
- オクトパストラベラー 攻略日記38〜アーフェン編ストーリー 第4章〜。
- オクトパストラベラー 攻略日記37〜テリオン編ストーリー 第4章〜。
- オクトパストラベラー 攻略日記36〜ハンイット編ストーリー 第4章〜。
- オクトパストラベラー 攻略日記35〜プリムロゼ編ストーリー 第4章〜。
- オクトパストラベラー 攻略日記34〜トレサ編ストーリー 第4章〜。
- オクトパストラベラー 攻略日記33〜オフィーリア編ストーリー 第4章〜。
- オクトパストラベラー 攻略日記32〜サイラス編ストーリー 第3章〜。
- オクトパストラベラー 攻略日記31〜テリオン編ストーリー 第3章〜。
- オクトパストラベラー 攻略日記30〜オルベリク編ストーリー 第3章〜。
- オクトパストラベラー 攻略日記29〜アーフェン編ストーリー 第3章〜。
- オクトパストラベラー 攻略日記28〜プリムロゼ編ストーリー 第3章〜。
- オクトパストラベラー 攻略日記27〜ハンイット編ストーリー 第3章〜。
- オクトパストラベラー 攻略日記26〜オフィーリア編ストーリー 第3章〜。
- オクトパストラベラー 攻略日記25〜トレサ編ストーリー 第3章〜。
- オクトパストラベラー 攻略日記23〜アーフェン編ストーリー 第2章〜。
- オクトパストラベラー 攻略日記22〜サイラス編ストーリー 第2章〜。
- オクトパストラベラー 攻略日記21〜テリオン編ストーリー 第2章〜。