「★ゲーム関連の最新情報を纏めたページ★」
「ファンタジーライフ i グルグルの竜と時をぬすむ少女」予約受付中
「イース・メモワール -セルセタの樹海-」予約受付中
「メモリーズオフ 双想 〜Not always true〜」予約受付中
「ユミアのアトリエ〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」予約受付中

☆Twitter☆  ☆YouTube☆


2018年04月11日

ドラゴンクエスト] オンライン 攻略日記537〜約一年振りに海冥主メイヴWを撃破して2キャラで称号獲得〜。

実は休止する前に思った以上に時間が取れなくてボスカードを全て消化する事が出来なかったので、「テンの日」をキッカケに三日だけ復帰してみました

まさかの休止直後に「聖守護者の闘戦記」の実装日の発表もありましたが、この予定なら少しは「聖守護者の闘戦記」も遊べますし

しかし、わたしの場合は基本的にモンスターリスト埋めと称号獲得のためなら頑張っちゃうタイプなので、毎回の様に強敵コンテンツが実装されれば倒しに行っちゃいますが実は興味に関してはライトユーザー並みに低いんですよ

わたしの場合はイン時間がかなり不定期なので固定で組めるフレンドもいないため、毎回の様に強敵コンテンツは野良で倒していますが、人見知りなので気疲れしてしまう事も多くてあまり野良が好きではなくそれが理由の大部分でもある様な気がしますが…。

そのため、スイッチが入ったら行動が早いですがスイッチが入るまでが長いんですよね

そんな訳で、最近もずっと野良離れして3アカでサポート仲間と遊んでいたり、フレンド以外の方と組んでもオートマッチングくらいしか利用していなかったのですが…。

「聖守護者の闘戦記」が実装されてまた野良と組むのかと思うと気が重たくなってきたので、少しでも抵抗をなくすために「海冥主メイヴW」をまだ討伐していないサブキャラクラー2名で野良の方と倒して「海冥を断ち切る者」の称号を獲得してきました

429709572.jpeg

たまに態度が悪い方がいる事があまり野良が好きではない大きな理由の様な気もしますが、今回組んだ方々は普通な感じの方しかいなかったのでこういう方ばかりならたまには野良で遊んでも楽しいと思えましたね

最初は1キャラのみしか行く予定がなかったのに、ついつい追加でもう1キャラ分行ってしまった訳ですし

ちなみに、既に「海冥を断ち切る者」の称号獲得済みの4キャラの日誌で確認してみると以前に「海冥主メイヴW」を撃破したのが一年近く前だったので驚きましたが…。

そう言えば、日誌を読み返していて思ったのですが当時はレベル96で倒したんですよね

しかし、当時よりも楽に倒せたかというと約一年振りにわたしはやっていましたし、他の方も不慣れではないだろうけど久し振りなんだろうなぁという感じの動きをしていたので、レベル96の時よりも楽に倒せる様になったという実感はなかったですね

それでも、既に6キャラ分も称号獲得しているだけあって2キャラ分やっただけでかなり感覚が戻ったので、次に別のキャラクラーで「海冥主メイヴW」を倒しに行く時はもっと楽に倒せそうな気もします


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



【バージョン4.1のアップデート内容】
【無料体験版で遊べる範囲拡大】
【初心者のための豆知識】
【Switch版のメリットとデメリット】
【魔法の迷宮ボスの必要耐性まとめ】
【日課・週課・月課の優先度ランキング】
【おさかなが生息する場所一覧】
【耐性ゆびわ系アクセサリーの入手方法】
【完全放置で勝てる強ボス攻略法】
【完全放置で勝てる試練の門攻略法】
【完全放置で勝てるピラミッド攻略法】
【ダンシングトレジャーズについて】
【夜の神殿「永遠の約束」攻略法】
【ゾーマへの挑戦「伝説の三悪魔を倒す動画」】
【ゾーマへの挑戦「ゾーマを倒す動画」】
【「隠れスライム フェスティバル」の動画】


ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ[WIndows][パッケージ版]




ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ[WIndows][パッケージ版]




ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ[PS4版]




ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ[Switch版]




ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ[Wii U版]




独自SSLが年間18,000円(税抜)。レンタルサーバー『ヘテムル』


Zenlogic


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
【関連する記事】
posted by *☆*Miho*☆* at 20:15| Comment(0) | ドラゴンクエスト] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


人気記事


    ムームードメイン ロリポップ!