「★ゲーム関連の最新情報を纏めたページ★」
「ファンタジーライフ i グルグルの竜と時をぬすむ少女」予約受付中
「イース・メモワール -セルセタの樹海-」予約受付中
「メモリーズオフ 双想 〜Not always true〜」予約受付中
「ユミアのアトリエ〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」予約受付中

☆Twitter☆  ☆YouTube☆


2017年12月26日

Xenoblade2 ゼノブレイド2 攻略日記25〜クリア後のやり込み要素〜。

正直、発売前は世間の皆様ほど期待していた訳でもなくストーリーだけ見て楽しんで、クリアしたらすぐに別の作品を楽しむのかなぁ程度に考えていたのですが…。

前作の時以上に自分に合っていた作品らしく、別のハードで新作の作品を始めているのにも拘わらず同時進行で掛け持ちしてプレイしている事が多いのに自分でも驚いています

これは、今年発売した作品の中で一番お気に入りなのかなぁと思ってきたくらいです

ちなみに、2周目のプレイに関しては来年のアップデートの時に出来る様に対応すると発表されているため、現時点ではまだ対応していないので現在はクリアしたデータをそのまま遊んでいる感じです

では、ストーリーをクリアした後は何をしているかについてですが…。

わたしの場合は、未消化のクエストをやったり、未回収のブレイドを回収したり、ブレイドのキズナリングを解放したりなどのやり込み要素をやって楽しんでいます

また、わたしがプレイしていない時によく家族に貸しているのですがそちらはサルベージやユニークモンスターを見付けて倒すのが楽しいらしく、それに関してはわたし以上に夢中になってやっていますが自分がプレイしていない間に所持金やレベルが増えているので金策やレベル上げにも良いみたいです

それから、わたしはクリア前に全て完了しちゃいましたが傭兵団や街の発展度を上げるのもやり込み要素の一つですね

傭兵団をクリアしていくとお店で権利書が販売される様になったり、街の発展度を上げると販売されている商品の数が増えたりするのが楽しいですよね

そんな感じで、クリア後でも意外とやり込み要素が豊富なのでなかなか長期的に楽しめそうです

しかも、来年のアップデートでは新たにクエストが配信されたりもするみたいなので今から楽しみですね


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム情報へ
励みになるので1日1回クリックお願いします



【Switch用追加コンテンツ】 Xenoblade2 エキスパンション・パス|オンラインコード版




Xenoblade2 (ゼノブレイド2) 【オリジナルマリオグッズが抽選で当たるシリアルコード配信(2018/1/8注文分まで)】




Xenoblade2 Collector's Edition (ゼノブレイド2 コレクターズ エディション) 【オリジナルマリオグッズが抽選で当たるシリアルコード配信(2018/1/8注文分まで)】




【KindleカタログDLで500円OFF】Xenoblade2 エキスパンション・パス セット|オンラインコード版




Xenoblade2 Collector's Edition (ゼノブレイド2 コレクターズ エディション) Xenoblade2 エキスパンション・パス|オンラインコード版 【オリジナルマリオグッズが抽選で当たるシリアルコード配信 (2018/1/8注文分まで) 】




独自SSLが年間18,000円(税抜)。レンタルサーバー『ヘテムル』


Zenlogic


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
【関連する記事】
posted by *☆*Miho*☆* at 11:44| Comment(0) | Xenoblade2 ゼノブレイド2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


人気記事


    ムームードメイン ロリポップ!