「★ゲーム関連の最新情報を纏めたページ★」
「メモリーズオフ 双想 〜Not always true〜」予約受付中
「ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄」予約受付中
「真・三國無双 ORIGINS」予約受付中
「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」予約受付中
「ユミアのアトリエ〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」予約受付中
「テイルズオブグレイセスエフリマスター」「幻想水滸伝 I&II HDリマスター」予約受付中

☆Twitter☆  ☆YouTube☆


2017年08月05日

ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて 攻略日記15。

現在は、「ホムラの里」にある「ヤヤクの社」で「ヒノノギ火山」に出現するモンスター退治を頼まれて「ヒノノギ火山」で子供と話してから「ホムラの里」で「人食い火竜」を倒し、「ヤヤクの社」で「山門のカギ」を入手してから「ヒノノギ火山」の最深部で「人食い火竜」を倒して禁足地へ入って「勇者のつるぎ」を作成し、「ケトス」に乗ってラストダンジョン「天空魔城」の最深部で「魔軍司令ホメロス」を倒して「シルバーオーブ」を入手してラスボス「魔王ウルノーガ」、「邪竜ウルノーガ」「魔王ウルノーガ」を倒してエンディングを見終わったところです

DSC_1075.JPG

実はラストダンジョン「天空魔城」は「メタルキング」が出現しまくるので、ラスボス「魔王ウルノーガ」へ辿り着く頃にはパーティメンバーのレベルが「主人公(レベル61)」「グレイグ(レベル60)」「マルティナ(レベル58)」「シルビア(レベル59)」まで上がっていました

それもあって、ラスボス「魔王ウルノーガ」は責め重視であっさりと倒せた感じだったのですが…。

その後に戦う事になる「邪竜ウルノーガ」「魔王ウルノーガ」は、回復行動を優先して全体のHPをキープしながら戦わないとすぐに死人が出る感じだったので「主人公」と「シルビア」は回復優先で動く感じで倒せました

DSC_1072.JPG

しかし、レベルが上がり過ぎている感じもあってそこさえきちんとやれば別に強くは感じない相手でしたね

そう言えば、道中で「メガトンケイル」の転生モンスターである「ゴライアス」にも逢えました

DSC_1062.JPG

それにしても、個人的にはどの作品をやってもエンディングで滅びた世界が世界が再生していく様子が好きです

DSC_1077.JPG

何だか、こちらまで嬉しくなります

取り敢えず、今作は7以降のシナリオがそこまで良いとは感じていなかったのもあって実は発売前はそこまで期待していなかったのですが、実際にやってみると久し振りにシナリオが良かったドラゴンクエストシリーズだなぁと感じたのでまだやっていない方にはオススメです

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて ロトゼタシアガイド for Playstation4 (Vジャンプブックス)




ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて ロトゼタシアガイド for Nintendo 3DS (Vジャンプブックス)




ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱)




ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱)




ドラゴンクエストXI ダブルパック 勇者のつるぎボックス




独自SSLが年間18,000円(税抜)。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
【関連する記事】
posted by *☆*Miho*☆* at 07:42| Comment(0) | ドラゴンクエストⅪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


人気記事


    ムームードメイン ロリポップ!