「★ゲーム関連の最新情報を纏めたページ★」
「レジェンド オブ レガシー HDリマスター」予約受付中
「百英雄伝」予約受付中
「逆転裁判456 王泥喜セレクション」予約受付中
「テイルズオブアライズ ビヨンドザドーン」予約受付中
「FFVII リバース」「ユニコーンオーバーロード」予約受付中
「グノーシア」予約受付中
「スターオーシャンセカンドR」など予約受付中
「ペルソナ5 タクティカ」予約受付中

☆Twitter☆  ☆YouTube☆


2017年05月31日

ドラゴンクエスト] オンライン 攻略日記459。

今回は、「七不思議」の「リンクル地方E1」で見られる「プクランドの首長竜」を撮影して、「首長竜ウォッチャー」の称号を獲得しました

20170531-1423_383190019.jpg

正直、「リンクル地方E1」で見られる「プクランドの首長竜」はそこまで難易度が高くないだろうと思っていた上に時間帯が自分がログインしにくい時間帯と重なっている事が多かったため、今まで機会があってもそこまで頑張って追っていなくて持ち越しになった分は完全にスルーしていたのですが…。

今回は、一回持ち越しになって二回目も待機していたらようやく撮影する事が出来ました

この様に持ち越しになったりなどして「七不思議」が出現するまで待機している時間が退屈なので、昨日から始めた「いけにえと雪のセツナ」をやりながら待機している事が多い訳ですが…。

「リンクル地方E1」で見られる「プクランドの首長竜」は出現予定時間が長いため、出現予定時間が過ぎてもそちらの方をやりながら監視していました

しかし、画面をチラチラ確認しているだけだと雨が降っているのが分かりにくいみたいで、白チャットが騒がしくなってきた辺りで雨が降って出現した事に気付きました

「リンクル地方E1」で見られる「プクランドの首長竜」は出現場所が一ヶ所なのでカメラを起動して待機していたわたしは、それでも全然余裕で撮影する事が出来ましたが…。

出現場所が複数ある「七不思議」の場合は、出現予定時間を過ぎたらもう少し気を付けて監視していた方が良さそうだなぁと感じました

取り敢えず、これで残り2つになりましたが…。

最後まで、頑張って撮影していけたらと思っています


【日課・週課・月課の優先度ランキング】
【おさかなが生息する場所一覧】
【耐性ゆびわ系アクセサリーの入手方法】
【完全放置で勝てる強ボス攻略法】
【完全放置で勝てる試練の門攻略法】
【完全放置で勝てるピラミッド攻略法】
【夜の神殿「永遠の約束」攻略法】

ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ(ver.1 ver.2 ver.3)初回封入特典ゲーム内アイテムコード「元気玉10個」 「ふくびき券30個」




ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ(ver.1+ver.2+ver.3)1月7日注文分まで初回封入特典ゲーム内アイテムコード「元気玉10個」 「ふくびき券30個」付 [ダウンロード]




ドラゴンクエストX オンライン




ドラゴンクエストX オンライン ドラゴンクエスト30周年お祝い宝箱




ドラゴンクエストX ファッション&ハウジングおしゃれカタログ 2016秋コレクション (SE-MOOK)




独自SSLが年間18,000円(税抜)。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
【関連する記事】
posted by *☆*Miho*☆* at 14:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラゴンクエスト] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

人気記事


    Zenlogic

    【GMOクラウド ALTUS】

    [PR]月1,050円で始める簡単ホームページ作成サービス

    ドメインをとって自分をアピールしよう

    ビジネスの成功は価値あるドメインから

    格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

    http://www.xserver.ne.jp/

    【お名前.com VPS】月額940円・メモリ1GB・CPU2コア★

    100GB無制限レンタルサーバー【X2】

    全国どこでも無料出張・無料査定可!

    Petit Homepage Service

    NTTPCのVPS

    コロリポプラン 詳細はこちら

    シックスコア

    wpXレンタルサーバー

    heteml