「★ゲーム関連の最新情報を纏めたページ★」
「ヴァレット/VARLET」予約受付中
「伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル」予約受付中
「ブレイブリーデフォルト」「龍が如く0」「ルーンファクトリー」「幻水」「RAIDOU」
「イースX」「牧場物語」等のSwitch2ソフト大量予約受付中

PS5「イースVIII」「イースIX」予約受付中
「RAIDOU Remastered」「牧場物語 風のグランドバザール」予約受付中
「ファンタジーライフ i グルグルの竜と時をぬすむ少女」予約受付中
「イース・メモワール -セルセタの樹海-」予約受付中

☆Twitter☆  ☆YouTube☆


2017年03月21日

ドラゴンクエスト] オンライン 攻略日記399。

そう言えば、復帰してすぐに「強戦士の書」に「冥王ネルゲル強」が追加されている事に気付いていました

バージョン2のシナリオが完結してから「常闇の竜レグナード」のコンテンツが実装される辺りまでは、わたしもそうでしたが他の方もやる事が少なくて退屈していた時期だったのもあると思うのですが、野良募集で「冥王ネルゲル強」の募集が意外と多かったりしました

そんな訳で、今ほど野良とパーティを組む事に抵抗を感じなかった時期だったのもあって、「冥王ネルゲル強」の募集を見掛けるとメインや2キャラ目辺りは時間がある時はよく参加していました

みんな徹底して「バトルマスター」「武闘家」「道具使い」「僧侶」というパーティ構成で募集していましたが、いつも「僧侶」と「道具使い」が集まりにくいそうなので大抵は「僧侶」で参加していましたが、たまに「バトルマスター」や「武闘家」でも参加していました

しかし、どの職業で参加しても人間四人で行くと負ける気がしないボスなんですよね

そんな訳で、いつかは3アカ+サポート仲間1名でも行ってみたいと思っていたのですが…。

場所が遠いのもあって、なかなか気が向かなかった感じでした

しかし、「強戦士の書」に「冥王ネルゲル強」が追加されて「ランドン山脈山頂」まで行かなくて良くなったため、気軽に行きやすくなったという事で既に「みやぶる」をやっているメイン2キャラ目はスルーして3・4・5キャラ目でようやく行ってみました

今回は3アカ+サポート仲間で行くという訳で、一般的である「バトルマスター」「武闘家」「道具使い」「僧侶」というパーティ構成ではなく、「バトルマスター」「旅芸人」「旅芸人」「僧侶(サポート仲間)」というパーティ構成で行ってみました

ザオ系の呪文がある職業を多めに入れたのは、やはりサポート仲間の僧侶をあまり信用していないためです

「旅芸人」だと「スリープダガー」を使えるので、「バズズ」「アトラス」「ベリアル」を寝かせる事も出来ますし

そんな感じで、実際に挑戦してみた感想ですが…。

思ったよりも、サクッと勝てました

思っていた以上に死人が出ないので、次にやる機会があったらザオ系の職業を減らしても普通に余裕そうだと思いました

「みやぶる」を3アカとも全て確実にやりたかったのと、ザオ系の職業を多めにしたパーティ構成の関係で人間四人で通っていた時よりも時間は掛かりましたが、やはり昔のボスなので結構ガンガン責めるスタイルで倒せますね

「悪霊の神々」を3アカ+サポート仲間1名でよくやっているので、「スリープダガー」でを入れる手順など慣れていた点も良かったと思いますが


【日課・週課・月課の優先度ランキング】
【おさかなが生息する場所一覧】
【耐性ゆびわ系アクセサリーの入手方法】
【完全放置で勝てる強ボス攻略法】
【完全放置で勝てる試練の門攻略法】
【完全放置で勝てるピラミッド攻略法】
【夜の神殿「永遠の約束」攻略法】

ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ(ver.1 ver.2 ver.3)初回封入特典ゲーム内アイテムコード「元気玉10個」 「ふくびき券30個」




ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ(ver.1+ver.2+ver.3)1月7日注文分まで初回封入特典ゲーム内アイテムコード「元気玉10個」 「ふくびき券30個」付 [ダウンロード]




ドラゴンクエストX オンライン




ドラゴンクエストX オンライン ドラゴンクエスト30周年お祝い宝箱




ドラゴンクエストX ファッション&ハウジングおしゃれカタログ 2016秋コレクション (SE-MOOK)




独自SSLが年間18,000円(税抜)。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
【関連する記事】
posted by *☆*Miho*☆* at 20:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラゴンクエスト] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

人気記事


    ムームードメイン ロリポップ!