「★ゲーム関連の最新情報を纏めたページ★」
「メモリーズオフ 双想 〜Not always true〜」予約受付中
「ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄」予約受付中
「真・三國無双 ORIGINS」予約受付中
「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」予約受付中
「ユミアのアトリエ〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」予約受付中
「テイルズオブグレイセスエフリマスター」「幻想水滸伝 I&II HDリマスター」予約受付中

☆Twitter☆  ☆YouTube☆


2017年03月13日

ドラゴンクエスト] オンライン 攻略日記392。

段々とやる事が少なくなってきた事もあって、久し振りに日曜日にガッツリと週課をやってみました

正直、これを毎週やっていた時にはかなり前から作業だとしか感じていなかったのですが、たまにやると意外と楽しいですね

ちなみに、現時点で週課になっているコンテンツを纏めてみると「偽り・真のレンダーシアの週替わり討伐クエスト」「試練の門」「ピラミッド」「王家の迷宮」「達人クエスト」「アスフェルド学園の授業」ですね

このうち、「アスフェルド学園の授業」は毎週やるメリットがない様に感じるので、個人的には週課だと思わずに気が向いた時しかやっていません

「歌術U」の授業をひたすら受けまくって「ハッスルダンス」と「たたかいのビート」を同時に覚えられるスキルノートが欲しい訳ですが、何度やってもどちらかが書き換わってしまうので他に欲しいスキルーノートがない現状では余計にやるメリットを感じませんし…。

そんな感じで、「ハッスルダンス」と「たたかいのビート」を同時に覚えられるスキルノートは、いずれ「想域の回廊」で手に入れに行った方が早いのではないかとすら思えてきました最近です

そんな感じで、今回は「偽り・真のレンダーシアの週替わり討伐クエスト」「試練の門」「ピラミッド」「王家の迷宮」「達人クエスト」という感じで昔からある週課の方をガッツリとやってみた訳ですが…。

「偽り・真のレンダーシアの週替わり討伐クエスト」は、14キャラいるのでポイントよりも効率良く討伐可能な場所とモンスターを選ぶ様にしています

最近、やりやすくてお気に入りなのは「偽りのレンダーシアの週替わり討伐クエスト」の方は対象クエストをやるのが面倒で飛竜を入手していないキャラが大半なので、「偽りのグランゼドーラ領」の「スパイクヘッド」「アックスドラゴン」、「偽りのデフェル荒野」の「ミイラ男」「ドラゴンゾンビ」、「偽りのワルド水源」の「フォレストドラゴ」「ずしおうまる」辺りですね

「真のレンダーシアの週替わり討伐クエスト」の方はシナリオだけはバージョン2.4までクリア済みのキャラが大半で大抵のキャラが飛竜を入手済みなので、「強ボス」の「守護者ラズバーン」「悪夢の右手」「やる気のジャーミィ」、「真のグランゼドーラ領」の「ブラックチャック」「プークプック」「サンダーシャウト」「ベヒードス」、「真のデフェル荒野」の「スカラベキング」「ホロゴースト」、「真の魔女の森」の「メッサーラ」「めいふのばんにん」、「真のコニウェア平原」の「ドルマージュ」、「真のロヴォス高地」の「サウルスロード」「やつざきアニマル」辺りが飛竜で降りるポイントが分かりやすかったりしてお気に入りです

「試練の門」は、14キャラ分やっていると時間が掛かるので1キャラ目と2キャラ目のみ早めに行かせて、残りは全員の週課が終わってから纏めて行っている感じです

「ピラミッド」は、職人サブ達の一部はずっと面倒で7・8・9層は放置していましたが…。

毎週同じキャラで7・8・9層へ行かず、ローテーションで行った方がブローチやアンクも早く完成するかと思ったので、今週はまだ7・8・9層へ行った事がないキャラを優先して行かせました

そんな訳で、ようやく全キャラが「ファラオの解放者」の称号を獲得しました

元から一番弱い職人サブでも、「ピラミッド」の7・8・9層や「常闇の竜レグナード」のT・Uや「邪神の宮殿」の「一獄」と「四獄」くらいまでならサクッとクリア可能なステータスに育てているので、別に苦労して称号を取った感もないですしかなり今更感が強いですが…。

「王家の迷宮」は、「バトル・ルネッサンス」の一部のボス戦で「勇者姫アンルシア」が一緒に戦ってくれる様になったので、「アンルシア」のレベルがカンストしている3キャラ以外は「アンルシア」のレベル上げ目的で久し振りに「冒険者のおでかけ超便利ツール」を使わずに普通に回っています

毎回、「アンルシア」に料理を食べさせるのは基本で経験値を増やす機会があればそれを優先に進めていますが、流石にキャラ数が多いと「試練の門」で大量に使わないといけない「超元気玉」までは「アンルシア」へ使う気にならないですね

「達人クエスト」は、今回は「魔人エンラージャ強」を「賢者」入りで3分以内に倒すというサポート仲間任せの完全放置でもクリア可能な超簡単なものを14キャラとも選びましたが…。

普通に操作すると、「バトルマスター」「バトルマスター(サポート仲間)」「賢者(サポート仲間)」「僧侶(サポート仲間)」というパーティ構成で行くよりも、「魔法使い」「バトルマスター(サポート仲間)」「賢者(サポート仲間)」「僧侶(サポート仲間)」というパーティ構成で行った方が呪文が暴走しまくる関係で早く倒せて楽しかったです


【日課・週課・月課の優先度ランキング】
【おさかなが生息する場所一覧】
【耐性ゆびわ系アクセサリーの入手方法】
【完全放置で勝てる強ボス攻略法】
【完全放置で勝てる試練の門攻略法】
【完全放置で勝てるピラミッド攻略法】
【夜の神殿「永遠の約束」攻略法】

ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ(ver.1 ver.2 ver.3)初回封入特典ゲーム内アイテムコード「元気玉10個」 「ふくびき券30個」




ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ(ver.1+ver.2+ver.3)1月7日注文分まで初回封入特典ゲーム内アイテムコード「元気玉10個」 「ふくびき券30個」付 [ダウンロード]




ドラゴンクエストX オンライン




ドラゴンクエストX オンライン ドラゴンクエスト30周年お祝い宝箱




ドラゴンクエストX ファッション&ハウジングおしゃれカタログ 2016秋コレクション (SE-MOOK)




独自SSLが年間18,000円(税抜)。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
【関連する記事】
posted by *☆*Miho*☆* at 02:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラゴンクエスト] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

人気記事


    ムームードメイン ロリポップ!