「★ゲーム関連の最新情報を纏めたページ★」
「ファンタジーライフ i グルグルの竜と時をぬすむ少女」予約受付中
「イース・メモワール -セルセタの樹海-」予約受付中
「メモリーズオフ 双想 〜Not always true〜」予約受付中
「ユミアのアトリエ〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」予約受付中

☆Twitter☆  ☆YouTube☆


2017年01月25日

ポケットモンスターサン・ムーン 攻略日記59。

今回は、「アブリー」の6Vを誕生させるために厳選作業を頑張ってみました

正確に言うと、「アブリー」の場合は6Vよりも色違いを目当てにやっている感じなのですが…。

その理由があまり強くなさそうだからというだけなのですが、実際に使ってみると意外と強いらしいので「アブリー」と「アブリボン」が結構好きなわたしは少し楽しみです

ちなみに、卵が孵化する速度はわたしが普段取り扱っているポケモン達と比べて格段に速いのでその点は楽だったりします

取り敢えず、「アブリー」の場合は厳選作業を始める前に以下の方法で二回ほど色違いを狙ったりしていました

「4Vのメタモンを入手する方法」

そんな訳で、4Vの「アブリー」と4Vの「メタモン」を親にするところから始めようと思ったのですが…。

少し調べてみると「アブリー」も「アブリボン」も「ムーンフォース」を覚えられないらしいので、欲しくもない「エルフーン」の♂をレベル50まで育成して「ハートのウロコ」を使って「ムーンフォース」を覚えさせるところから始まりました

そして、無事に「ムーンフォース」を覚えた「エルフーン」の♂が出来上がったらそれと「アブリー」の♀を親にして、まずは「ムーンフォース」を覚えた「アブリー」を誕生させました

それから、「ムーンフォース」を覚えた「アブリー」と4Vの「アブリー」を親にしたので6Vが誕生するまでに卵を孵化させた数自体はそれなりになりましたが、卵が孵化する速度自体は速いので意外と時間は掛かっていなかったりします

IMG_20170124_233237185-1.jpg

しかし、ハッキリ言って「アブリー」の場合は色違いの方が欲しいので6Vはあっさりと誕生しましたが、まだ飽きるまでは厳選作業を続けると思います

そんな感じですが、取り敢えず名前はフランス語で可愛いという意味である「ミミ」にしようと思っています

性格は攻撃が低くて特が高くなる「ひかえめ」にしたので、努力値はHP4、特攻252、素早さ252に割り振ろうと思っています

技は、「ちょうのまい」「ムーンフォース」「むしのさざめき」「サイコキネシス」を覚えさせようと思っています


【ポケットモンスター サン・ムーンに関するその他の記事・動画】
「色違いのポケモンの動画まとめ」
「4Vのメタモンを入手する方法」
「簡単に卵を孵化させるのにオススメな場所」
「「まるいおまもり」の入手方法」
「「ひかるおまもり」の入手方法」
「【バトルツリー】シングルバトルのレッド戦の動画」

ポケットモンスター サン・ムーン 公式ガイドブック 上・下セット 完全ストーリー攻略 完全アローラ図鑑




ポケットモンスター サン・ムーン 世界最速攻略ガイド




ポケットモンスター サン・ムーン 公式ガイドブック 上 完全ストーリー攻略




ポケットモンスター サン - 3DS




ポケットモンスター ムーン - 3DS




独自SSLが年間18,000円(税抜)。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

シックスコア


全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 18:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ポケットモンスターS・M | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

人気記事


    ムームードメイン ロリポップ!