「★ゲーム関連の最新情報を纏めたページ★」
「ファンタジーライフ i グルグルの竜と時をぬすむ少女」予約受付中
「イース・メモワール -セルセタの樹海-」予約受付中
「メモリーズオフ 双想 〜Not always true〜」予約受付中
「ユミアのアトリエ〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」予約受付中

☆Twitter☆  ☆YouTube☆


2016年10月24日

ドラゴンクエスト] オンライン 攻略日記376。

今回は、週課である「偽り・真のレンダーシアの週替わり討伐」「ピラミッド」「王家の迷宮」「達人クエスト」を全て終わらせてみました

「試練の門」は、まだ7キャラほどしか終わっていませんが…。

最近になってよく思うのは、毎週必ず14キャラ分の「試練の門」を全て「元気玉」か「超元気玉」を使用してやっていると段々と足りなくなってくるなぁというですね

今のところ、「元気チャージ」と「プレゼントのじゅもん」から受け取った分だけで何とか上手く回していますが…。

いずれ、足りなくなる日が来る様な気がするんですよね

たまに時間がありそうな方を捕まえて一緒にやるとこちらが負担する時もあれば負担してもらえる場合もありますが、毎回の様に誘っていると誘われる方も負担だと思いますし野良とやるのもあまり好きではありませんし…。

「ピラミッド」は、4名だけ1〜9層まで、残りのサブ8名は1〜6層までクリアしてみました

そろそろ、3キャラ目は「イシスのアンク」と「バステトのアンク」以外を全て理論値にして「ピラミッド」を卒業して欲しいところですが、合成運が悪いのかなかなかぞれが実現される日が遠そうなのが最近の悩みです

さり気なく、そういうキャラは「ダークアイ」や「ダークグラス」など別のアクセサリーの合成運がかなり良かったりするので、色々なアクセサリーを満遍なく合成していると結果的にはバランスが取れているレベルの合成運なのだとは思いますが…。

そんな感じで、今週の「黄金のブローチ」は3層、「黄金のアンク」は7層にありました

「達人クエスト」は、職人サブ8名だけ「ブルーオーブ」を4つ集めるというものにし、残り6名は「魔人エンラージャ強」を「魔法使い」4名でアイテムを使わずに倒すというものを選びました

当然、「魔人エンラージャ強」を「魔法使い」4名でアイテムを使わずに倒すというものは今回もわたしは3アカ+サポート仲間1名で行った訳ですが…。

取り敢えず、一番火力として期待する事が出来ないサポート仲間の作戦は「バッチリがんばれ」にして「しゅくふくの杖」でHPを回復させたり、「ふっかつの杖」で戦闘不能者を蘇生させる事
に専念させてみました

そして、自分が操作している3キャラのうち2名は開幕は「魔力覚醒」と「超暴走魔法陣」からの「メラゾーマ」や「メラガイアー」でムッチーノ2体を全滅させる事に専念し、残りの1名はムッチーノ2体を全滅が全滅するまで「おたけび」で相手を動けなくする事に専念させました

しかし、回復が追い付かなくなってくると「魔力覚醒」と「超暴走魔法陣」からの「ラリホー」や「ナイトメアファング」で「魔人エンラージャ強」を寝かせる様にすると、安定して回復する事が出来たり「早詠みの杖」や「超暴走魔法陣」をゆっくり使う暇もあって良かったです


【日課・週課・月課の優先度ランキング】
【おさかなが生息する場所一覧】
【耐性ゆびわ系アクセサリーの入手方法】
【完全放置で勝てる強ボス攻略法】
【完全放置で勝てる試練の門攻略法】
【完全放置で勝てるピラミッド攻略法】
【夜の神殿「永遠の約束」攻略法】

ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ(ver.1 ver.2 ver.3)初回封入特典ゲーム内アイテムコード「元気玉10個」 「ふくびき券30個」




ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ(ver.1+ver.2+ver.3)1月7日注文分まで初回封入特典ゲーム内アイテムコード「元気玉10個」 「ふくびき券30個」付 [ダウンロード]




ドラゴンクエストX オンライン




ドラゴンクエストXのあるきかた Vol.1 (SE-MOOK)




ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン 公式ガイドブック 氷の領界 職人の極意編 バージョン3.2[後期] (SE-MOOK)




独自SSLが年間18,000円(税抜)。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

歌舞伎町で求人探すなら【きゃっちみぃ】


全国どこでも無料出張・無料査定可!
【関連する記事】
posted by *☆*Miho*☆* at 05:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラゴンクエスト] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

人気記事


    ムームードメイン ロリポップ!