「★ゲーム関連の最新情報を纏めたページ★」
「ファンタジーライフ i グルグルの竜と時をぬすむ少女」予約受付中
「イース・メモワール -セルセタの樹海-」予約受付中
「メモリーズオフ 双想 〜Not always true〜」予約受付中
「ユミアのアトリエ〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」予約受付中

☆Twitter☆  ☆YouTube☆


2016年04月03日

ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 攻略日記11。

現在は、大空の「ワールドマップ」で二度目の「イッタブル」を倒して「デスバーン」も撃破したところまで進みました

まず、超Gサイズの「イッタブル」ですが「キラーマシン:レベル66」「とげジョボー:レベル54」「ファンキードラゴ:レベル48」「レジェンドホーン:レベル62」「スライムマデュラ:レベル36」「エビルチクリン:レベル56」「スライムベホマズン:レベル46」というパーティ構成で倒しました

そして、基本的には「ブンドルド」を倒した時と同様で物理単体攻撃メインで攻めながら回復していただけなのですが、特に苦戦する事もなく勝つ事が出来ました

そんな訳で、そのまま「キラーマシン:レベル66」「とげジョボー:レベル54」「ファンキードラゴ:レベル48」「レジェンドホーン:レベル62」「スライムマデュラ:レベル37」「エビルチクリン:レベル56」「スライムベホマズン:レベル46」というパーティ構成で超Gサイズの「デスバーン」にも挑戦してみましたが…。

基本的には、こちらも同じ様な戦い方で勝つ事が出来ました

何だか、今回の「デスバーン」はその上に「プロメテウス」も乗って登場していましたが…。

しかし、こちらの方が耐久力があるのか長期戦になったため残っているモンスターが「キラーマシン」と「スライムマデュラ」というところまで追い詰められたので、「イッタブル」と比べると「デスバーン」の方が倒すのが大変だった様に感じました

とは言っても、個人的には超Gサイズの「ボーショック」の方が強かったと思います

正直、大空の「ワールドマップ」で連戦している超Gサイズのボス達を倒すためにマトモにモンスターを配合して育成し直したのは「ボーショック」のところだけなんですよね

前作と比べると、ドコのボス戦もクリア前のわりには難易度が上がっているなぁという感じはしますが…。

それから、今回新しく仲間にしたモンスターは以下のメンバーになります

・サボテンボール
・かっちゅうアリ
・マポレーナ
・スターキメラ
・インキュバス【配合:さまようよろい×ドラゴン】
・ベビータイガー【配合:ももんじゃ×おおきづち】
・しましまキャット【配合:プリズニャン×プリズニャン】
・若葉の精霊【配合:キングスライム×どくどくバルーン】
・海の守りガメ【配合:マポレーナ×キャプテンドラゴ】
・サウルスロード【配合:スターキメラ×カラーフォンデュ】
・セージももんじゃ【配合:黒竜丸×スターキメラ】
・うみぼうず【配合:マポレーナ×黒竜丸】
・サイクロプス【配合:ましょうぐも×カラーフォンデュ】


【スカウトQの条件&報酬一覧】
【ちいさなメダルの報酬一覧】
【配信モンスターのMAPディスク一覧】

ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3




ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 N3DS版 ブレイクワールドガイド (Vジャンプブックス)




ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 最強データ ガイドブック (SE-MOOK)




【Newニンテンドー3DS LL専用】ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 PCカバー for Newニンテンドー3DS LL




ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 カードケース12 for ニンテンドー3DS




独自SSLが年間18,000円(税抜)。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

歌舞伎町で求人探すなら【きゃっちみぃ】


全国どこでも無料出張・無料査定可!
【関連する記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

人気記事


    ムームードメイン ロリポップ!