「★ゲーム関連の最新情報を纏めたページ★」
「ファンタジーライフ i グルグルの竜と時をぬすむ少女」予約受付中
「イース・メモワール -セルセタの樹海-」予約受付中
「メモリーズオフ 双想 〜Not always true〜」予約受付中
「ユミアのアトリエ〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」予約受付中

☆Twitter☆  ☆YouTube☆


2016年02月22日

ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ 攻略日記19。

今回は、「おうじゃのつるぎ」「ひかりのよろい」「ゆうしゃのたて」を装備して準備が整ってから、いいよいよ「虹のしずく」を使って「竜王の島」へ行きました

2016-02-22-125816.jpg

基本的にフィールドのモンスターなどは全てスルーして、真っ直ぐ竜王城へと向かった訳ですが…。

竜王城の中へ入ってからは、着いてこられると後々になって囲まれたらイヤなので倒しながら進んでみました

そして、玉座の間にある宝箱から「まもりのルビー」を入手したのですが、これは「竜王」との戦闘で役に立ちそうなので早速装備しておきました

2016-02-22-131006.jpg

その後、玉座のすぐ後ろにある壁を破壊すると隠し階段を見付けた訳ですが、そこを進むといよいよ「竜王」のところへ辿り着きました

2016-02-22-131322.jpg

「竜王」は「りゅうおうのしもべ」を10体全て倒さないと本体にダメージを与える事が出来ませんでしたが、ここは「まほうの大砲」や「超げきとつマシン」でひたすら攻めまくると楽勝に倒す事が出来ました

今作では、「まほうの大砲」と「超げきとつマシン」はかなり強力なのでいつも使いまくっていました

しかし、今作の元ネタとなっている「ドラゴンクエストT」をやった事があるのでこれで終わる事はないだろうと思っていましたが、やはり「竜王」を倒すと今度はドラゴンの姿に変身しました

2016-02-22-133019.jpg

ここから全てのアイテムが使用不可能で、今まで出逢った人々から配布されたアイテムしか使う事が出来ないので大変でした

やはり、わたしは「大砲」でばかり攻めて倒しましたが…。

取り敢えず、ドラゴンの姿へと変身した「竜王」も倒して「ひかりのたま」を作り、それを使うとアレフガルドに光が戻ってきました

2016-02-22-223922.jpg

そして、「ラダトーム城」へ戻って「姫」に二度ほど話し掛けて「はい」を選択するとエンディングを見る事が出来ました

最後にクリアしてみた感想ですが、気軽にライトユーザー感覚で始めたつもりだったわりによくクリアまで辿り着けたなぁって思っちゃいました

ジャンルがRPGになっているので始めた筈なのに、実際にやってみると思いっ切りボス戦がアクションゲームだったのがそう感じた一番の理由なのですが…。

実は、殆どアクションゲームをやった事がないのでボス戦はハッキリ言って苦痛に感じる事も多かったのですが、今作はストーリーが思っていた以上に良かったので楽しむ事が出来ました

ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ 公式ガイドブック (SE-MOOK)




ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ PS4/PS3/PSVita 3機種対応版 創造の書 (Vジャンプブックス)




ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱




ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱




PlayStation Vita ドラゴンクエスト メタルスライム エディション 【初回購入特典】和風セット (桜の木・ゴザ床ブロック) 先行入手DLC同梱




独自SSLが年間18,000円(税抜)。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

歌舞伎町で求人探すなら【きゃっちみぃ】


全国どこでも無料出張・無料査定可!
【関連する記事】
posted by *☆*Miho*☆* at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラゴンクエストビルダーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

人気記事


    ムームードメイン ロリポップ!