「★ゲーム関連の最新情報を纏めたページ★」
「メモリーズオフ 双想 〜Not always true〜」予約受付中
「ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄」予約受付中
「真・三國無双 ORIGINS」予約受付中
「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」予約受付中
「ユミアのアトリエ〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」予約受付中
「テイルズオブグレイセスエフリマスター」「幻想水滸伝 I&II HDリマスター」予約受付中

☆Twitter☆  ☆YouTube☆


2015年08月25日

ドラゴンクエスト] オンライン 攻略日記212。

今回は、メインと2アカ目のバージョン3.1のシナリオを終わらせてみましたグッド(上向き矢印)

まず、バージョン3.1のシナリオは最初に「竜族の隠れ里」にいる「オルゲン」に話し掛けるところから始まりましたが、ここでいきなり経験値(特訓スタンプ)と「ちいさなメダル」を入手する事が出来たのである程度戦える職で行ったわたしは、メインの分も2アカの分もかなり損したなぁと思っちゃいましたたらーっ(汗)

特に、2アカなんて「賢者」で行ったので勝手に特訓スタンプが貯まる職なので全くメリットがないなぁと感じましたあせあせ(飛び散る汗)

取り敢えず、メインはこの時点で「踊り子」の特訓が自動的にカンストしたので予定変更して「戦士」でバージョン3.1のシナリオは進めてみましたexclamation×2

勝手に特訓がカンストしそうな「魔法使い」「僧侶」「賢者」「旅芸人」「武闘家」を避けると、シナリオを進めるのに使えそうなのが「戦士」「レンジャー」くらいしかなかったので「戦士」を選びましたが、悪くはありませんでしたが「オノむそう」連発でMPがすぐ枯れる点はかなり悩みでしたねたらーっ(汗)

その後は、経験値(特訓スタンプ)と「ちいさなメダル」を入手する事が出来そうなポイントは警戒してたまに転職しながら進めていたので、そこで獲得する事が出来た経験値(特訓スタンプ)は2アカ目は強ボス放置でレベル上げしにくい上に武器スキルがゼロである「武闘家」、メインはスキルポイントの振り方の関係で死に職扱いになっている「バトルマスター」「スーパースター」辺りに入れてみました黒ハート

そんな感じで、わたしは最初から最後までずっと2アカ+サポート仲間2名の「戦士」「賢者」「魔法使い(サポート仲間)」「僧侶(サポート仲間)」というパーティ構成で行動していた訳ですが、何故かダンジョンの探索やボス戦よりも「聖都エジャルナ」から「業炎の聖塔」へ辿り着くまでが一番大変だった様に感じてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)苦笑

道が複雑で分かりにくい上に、2アカで行動しているので余計なのでしょうがやたらと「アッシュリザード」に襲われるので進む道を探すの大変で、気が付いたら「聖都エジャルナ」から「業炎の聖塔」へ辿り着くまでに特訓スタンプが100個は貯まるくらい「アッシュリザード」を倒していましたたらーっ(汗)

ちなみに、ボス戦は「魔炎鳥」「ライノス・ルージュ」「紅蓮のクイーンビー」「赤熱の魔神像」「炎魔アグニース」とそれぞれ戦いましたが、いずれもバージョン3.0の時のボスと比べると強くない様に感じましたぴかぴか(新しい)

「魔炎鳥」「炎魔アグニース」はHPだけはやたらと多いので、「まほうのせいすい」などで回復しないとMPが不足する感じではありましたがあせあせ(飛び散る汗)

ちなみに、バージョン3.1のシナリオをクリアした後は「エステラ」のところへ三種類の「ぬいぐるみ」を持っていくと「スキルブック」を入手する事が出来ましたるんるん

ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン 期間限定特典ゲーム内で使える『プレゼントチケット』が6個手に入るアイテムコード [ダウンロード]




ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン 初回生産封入特典ゲーム内で使える『プレゼントチケット』が6個手に入るアイテムコード同梱




ドラゴンクエスト? いにしえの竜の伝承 オンライン初回生産封入特典ゲーム内で使える『プレゼントチケット』が6個手に入るアイテムコード同梱




ドラゴンクエスト? いにしえの竜の伝承 オンライン初回生産封入特典ゲーム内で使える『プレゼントチケット』が6個手に入るアイテムコード同梱




ドラゴンクエストX ファッション&ハウジングおしゃれカタログ 2015春コレクション




独自SSLが年間18,000円(税抜)。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

歌舞伎町で求人探すなら【きゃっちみぃ】


全国どこでも無料出張・無料査定可!
【関連する記事】
posted by *☆*Miho*☆* at 18:29| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラゴンクエスト] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

人気記事


    ムームードメイン ロリポップ!