「★ゲーム関連の最新情報を纏めたページ★」
「ファンタジーライフ i グルグルの竜と時をぬすむ少女」予約受付中
「イース・メモワール -セルセタの樹海-」予約受付中
「メモリーズオフ 双想 〜Not always true〜」予約受付中
「ユミアのアトリエ〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」予約受付中

☆Twitter☆  ☆YouTube☆


2015年04月01日

ドラゴンクエスト] オンライン 攻略日記164。

今回は、「悪夢より来たるもの」のサブストーリーの最終話「387 悪夢の終焉」のクエストをリプレイしてきましたグッド(上向き矢印)

分かりやすく言うと「ダークドレアム」と戦う事が出来るクエストですが、リプレイ報酬が「ちいさなメダル」10個、「ふくびき券」10個なのでオススメです黒ハート

わたしは、「最後の神話の戦い」「闇に眠りし王」のクエストの方をよくリプレイしていますが、この手の「ちいさなメダル」「ふくびき券」がリプレイ報酬となっているクエストを何度もリプレイしているとかなりいい感じに「ちいさなメダル」「ふくびき券」が溜まっていくのが嬉しいですぴかぴか(新しい)

取り敢えず、今回の「387 悪夢の終焉」のクエストのリプレイで「ダークドレアム」と戦った際には「魔法使い」「魔法使い」「魔法使い」「魔法使い」「僧侶」「僧侶」「僧侶」「道具使い」というパーティ構成でしたるんるん

14分くらいで撃破する事が出来ましたが、一度「ばくだん岩」の「メガンテ」で被った被害が大きくて体制を立て直すまでに時間が掛かったのでそれさえなければ12分くらいで倒せた様な気もしますひらめき

しかし、「ダークドレアム」に「グランドクロス」のターゲットにされた方は知らせて他の方は逃げるという作戦を取っていたので、一番気を付けなければいけない「グランドクロス」は普通に安定してみんな避けられていましたね手(チョキ)

そして、さり気なく今回が「387 悪夢の終焉」のクエストのリプレイが初ではなかったりしますが、前回は「魔法使い」「魔法使い」「魔法使い」「魔法使い」「僧侶」「僧侶」「僧侶」「僧侶」というパーティで17分くらいで「ダークドレアム」と撃破していますぴかぴか(新しい)

明らかに、今回の方が討伐タイムが早いですが「魔法使い」「魔法使い」「魔法使い」「魔法使い」「僧侶」「僧侶」「僧侶」「僧侶」というパーティ構成の時は、「魔法使い」「僧侶」が1組ずつペアを組んで東西南北に散った状態で攻撃&回復などをしていく作戦でやったためですひらめき

正直、この作戦だと「魔法使い」が「暴走魔法陣」「超暴走魔法陣」を敷くターンがムダに増えたりするので早く討伐するには向いていませんが、常に東西南北に散った状態なので「ダークドレアム」の攻撃を纏めて喰らわずに安定して勝てるパーティ構成だと思いましたるんるん

そんな感じで、現在の特訓スタンプは「戦士:5009個」「僧侶:5500個」「魔法使い:5500個」「武闘家:1222個」「盗賊:3325個」「旅芸人:1250個」「バトルマスター:1260個」「パラディン:3651個」「魔法戦士:5500個」「レンジャー:1156個」「賢者:5500個」「スーパースター:2270個」「魔物使い:1440個」「道具使い:1904個」という感じで貯まっていますハートたち(複数ハート)

ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン 期間限定特典ゲーム内で使える『プレゼントチケット』が6個手に入るアイテムコード [ダウンロード]




ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン 初回生産封入特典ゲーム内で使える『プレゼントチケット』が6個手に入るアイテムコード同梱




ドラゴンクエスト? いにしえの竜の伝承 オンライン初回生産封入特典ゲーム内で使える『プレゼントチケット』が6個手に入るアイテムコード同梱




ドラゴンクエスト? いにしえの竜の伝承 オンライン初回生産封入特典ゲーム内で使える『プレゼントチケット』が6個手に入るアイテムコード同梱




ドラゴンクエストX ファッション&ハウジングおしゃれカタログ 2015春コレクション




独自SSLが年間18,000円(税抜)。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら

歌舞伎町で求人探すなら【きゃっちみぃ】


全国どこでも無料出張・無料査定可!
【関連する記事】
posted by *☆*Miho*☆* at 12:23| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラゴンクエスト] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

人気記事


    ムームードメイン ロリポップ!