「★ゲーム関連の最新情報を纏めたページ★」
「ファンタジーライフ i グルグルの竜と時をぬすむ少女」予約受付中
「イース・メモワール -セルセタの樹海-」予約受付中
「メモリーズオフ 双想 〜Not always true〜」予約受付中
「ユミアのアトリエ〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」予約受付中

☆Twitter☆  ☆YouTube☆


2014年08月01日

シャリーのアトリエ〜黄昏の海の錬金術士〜 攻略日記45。

現在は、2周目の第2章を終え、第3章に突入したところまで進みましたグッド(上向き矢印)

ちなみに、第2章を終えた時点での「戦闘評価」「調合評価」「一番倒した魔物」「一番作った調合品」は以下の様な感じでしたぴかぴか(新しい)

IMG_20140801_131526636-1.jpg

1周目をやっている時から、中盤までは「一番倒した魔物」のところがよく「食料ウサギ」になるなぁとか思っていましたがあせあせ(飛び散る汗)

意識して「食料ウサギ」を狩りに行く訳がないので、きっと「食料ウサギ」が出現するマップ関連の依頼が多いためだと思いまするんるん

1周目をやっていた時も、何だか頻繁に「食料ウサギ」の欄に依頼マークが付いていた様な気もしますしひらめき

そして、現在は冒険レベルが28、錬金レベルが31まで上がりました黒ハート

取り敢えず、第1章の時よりは頑張ってレベルを上げてみました手(チョキ)

戦闘に関しては、相変わらず「次元爆弾」を投げて一発で終わる事が多いですがるんるん

ちなみに、「次元爆弾」などの作り方は以下のページに纏めています揺れるハート

最強アイテムの作り方

そして、相変わらずカトラの店やリンカの店で入荷される度に大人買いしまくっていますが、やはり所持金がカンストしていると全然お金がなくなりませんぴかぴか(新しい)

だいぶ購入品の個数が揃ってきたので、20個を越えているアイテムは購入しなくなってきましたがあせあせ(飛び散る汗)

シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術師~ ザ・コンプリートガイド




シャリーのアトリエ~黄昏の海の錬金術士~オリジナルサウンドトラック[初回限定楽譜集付き]




Twilight Ocean シャリーのアトリエ~黄昏の海の錬金術士~ボーカルアルバム




シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~ (通常版)




シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス (アトリエシリーズ スペシャルBGMパック 同梱)




独自SSLが年間18,000円(税抜)。レンタルサーバー『ヘテムル』


カラーミーショップ


チカッパプラン 詳細はこちら


歌舞伎町で求人探すなら【きゃっちみぃ】


全国どこでも無料出張・無料査定可!
【関連する記事】
posted by *☆*Miho*☆* at 15:29| Comment(6) | TrackBack(0) | シャリーのアトリエ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ちゃっかり、2週目を始めちゃってるし(笑)
しかも、もう2章って早すぎる!
追い付かれそう(笑)

食料ウサギは、自分もよく一番倒した魔物になってる気がした(笑)
Posted by エレン at 2014年08月01日 15:53
エレン>

そして、既に第5章☆笑
難易度をノーホープにしてかなりゆっくりと進んでいるけど、最強装備と次元爆弾のお陰で魔物達が倒れるのが早いから意外と早く進む♪

食料ウサギは、やっぱり中盤までは「一番倒した魔物」になりやすいよね…笑
Posted by *☆*Miho*☆* at 2014年08月01日 19:29
自分はまだ8章だし、ほんとすぐに追い付かれそう(笑)

難易度がノーホープだと、やっぱ序盤の魔物でも強い?
Posted by エレン at 2014年08月01日 20:06
エレン>

じゃあ、頑張って追い越しちゃおうかな♪笑

常に次元爆弾で殲滅していたから強いと思わなかったけど、きっと装備やアイテムが整っていない方ならかなり強く感じるレベルだと思う。
Posted by *☆*Miho*☆* at 2014年08月02日 00:36
自分、追い越されない様に今日は頑張って進めてる(笑)
やっと9章!

それって、引き継ぎないと最初の魔物で全滅しそうだね(笑)
Posted by エレン at 2014年08月02日 10:44
エレン>

うん、そうなるだろうね…笑
Posted by *☆*Miho*☆* at 2014年08月02日 13:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

人気記事


    ムームードメイン ロリポップ!