ちなみに、強力な特性を付けて最強装備を作成するには基本的にはコスト枠を増やさなければいけないので、最強装備を作成する前に「アイテムのコスト枠の増やし方」のページにある「賢者の石」と「金」を必ず作成しておいて下さい。
また、上のページにある「金」を材料にして全く同じ特性の「中和剤」も事前に作成しておいて下さい。
尚、「ロロナのアトリエ 〜アーランドの錬金術士〜 DX」にも対応しています。
ちなみに、このページに纏めた最強装備を全て作成して装備するとレベル99のロロナの場合は以下の動画の様なステータスになります。
レベル99で最強装備のロロナのステータス
*武器:「ハルモリウム」で作成した武器*
・ベテランスキル
・フェイタルペイン
・ヒーローマインド
・時空の精の力
・マスタースキル
「時空の精の力」と「マスタースキル」以外は、合成して作る事が出来ない特性です。
そのため、まずは延長戦後に行く事が可能になる「マキナ領域・変異」や「深淵の古塔」で、武器に特性が付いたアイテムを拾うところから始めます。
そして、武器に付けたい特性が付いたアイテムを一通り回収し終わったら、戦闘や調合などでロロナのMPを0にして下さい。
それから、武器に付けたい特性が付いたアイテムを材料として使用する事が出来るアイテムを作成し、調合に失敗して「産業廃棄物」が出来るまでロードを繰り返します。
この時、「産業廃棄物」には武器に付けたい特性を付ける訳ですが、コスト不足に陥らないために「賢者の石」か「金」を材料として使用する事が出来るアイテムでやるのがオススメです。
その後、上で作成した「産業廃棄物」と「金」を材料にして「中和剤」を作成し、この「中和剤」には武器に付けたい特性を付けます。
それから、コスト枠を増やすための「中和剤」と武器に付けたい特性の「中和剤」を材料として使用し、「ピュアオイル」を作成して武器に付けたい特性を付けます。
そして、上で作成した「ピュアオイル」と「金」を材料として使用し、「ハルモリウム」を作成して武器に付けたい特性のうちの三つを付けます。
その後、上と同じ手順でもう一度「ハルモリウム」を作成して、今度は武器に付けたい特性のうちの上で付けなかった二つを付けます。
それから、ハゲルの「男の武器屋」で武器を作成してもらう際に上の二つの「ハルモリウム」を渡せば最強武器の完成です。
また、武器に付けたい特性が最初から「ハルモリウム」に付いている場合は、それをそのままハゲルに渡すだけで武器に特性を付けられます。
更に、一人分の武器を完成させた後だと武器を分解して「ハルモリウム」にし、上に書いた手順で「産業廃棄物」→「中和剤」→「ピュアオイル」→「ハルモリウム」と特性を運んでくると人数分の武器を簡単に作成する事が出来ます。
*防具:「ヴェルベティス」で作成した防具*
・ソニックムーブ
・ハードコート
・エレメントガード
・スペシャルガード
・ディフェンダー
基本的には、上の武器の説明の「武器に付けたい特性」の部分を「防具に付けたい特性」、「ハルモリウム」の部分を「ヴェルベティス」と置き換えて作成すれば良いだけです。
しかし、「ヴェルベティス」には「ピュアオイル」をそのまま材料として使う事は出来ないので、これを「虹の精油」を経由して「魔法の絵の具」まで特性を運んで、「ヴェルベティス」の材料にはこれと「賢者の石」を使用する様にして下さい。
更に、一人分の防具を完成させた後だと武器の時と同様に分解して「ヴェルベティス」にし、「産業廃棄物」→「中和剤」→「ピュアオイル」→「虹の精油」→「魔法の絵の具」→「ヴェルベティス」と特性を運んでくると人数分の防具を簡単に作成する事が出来ます。
*装飾品1:神速自在帯*
・黒の言霊
・聖なる言霊
・火の言霊
・風の言霊
・出来が良い
【音速の動き、高速行動】
まず、武器の方にも書いたやり方で「神速自在帯」に付けたい特性が付いた「産業廃棄物」を作成します。
そして、その「産業廃棄物」を材料にして「中和剤」を作成して「ゼッテル」→「空とぶじゅうたん」という様に経由して「神速自在帯」に付けたい特性を運んできて下さい。
しかし、「神速自在帯」に付けたい特性を一度で「空とぶじゅうたん」に全て付ける事は出来ないので、武器の方にも書いた手順で二つに分けて調合して下さい。
その後、上で作成した「空とぶじゅうたん」「ハルモリウム」「賢者の石」を材料にして「神速自在帯」を調合します。
*装飾品2:英雄のメダル*
・月の言霊
・太陽の言霊
・夜の言霊
・スピードスター
・速度ブースト
【戦闘不能回避・極、逆境に強くなる、英雄の心】
まず、「賢者の石」を材料にしてコスト枠を増やすための「魅惑の女神像」を作成します。
そして、武器の方にも書いたやり方で「英雄のメダル」に付けたい特性が付いた「産業廃棄物」を作成します。
それから、その「産業廃棄物」を材料にして「中和剤」を作成して「ゼッテル」→「恵みのクリスタル」→「魅惑の女神像」という様に経由して「英雄のメダル」に付けたい特性を運んできて下さい。
その後、「魅惑の女神像」のみだと「英雄のメダル」の効果が「戦闘不能回避・極」にならないので、「魅惑の女神像」2つ+品質120の「ハルモリウム」2つ以上(品質120の物を用意する事が出来ない場合は一度に作成する個数を増やす)と「竜のつの」「闇ホタル」「魔獣の皮」を材料にして「英雄メダル」を3枚以上同時に作成します。
![]() | 新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~ (初回封入特典(ニンテンドー3DS オリジナル「テーマ」ダウンロード番号) 同梱) |

![]() | 新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~ プレミアムボックス (初回封入特典(ニンテンドー3DS オリジナル「テーマ」ダウンロード番号) 同梱) |

![]() | 新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~&Amazon.co.jp限定PC壁紙付(2015年3月26日注文分まで) |

![]() | 新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~ プレミアムボックス&Amazon.co.jp限定PC壁紙付(2015年3月26日注文分まで) |

![]() |

歌舞伎町で求人探すなら【きゃっちみぃ】

ノンアダルトで時給4200円!しかも時給無期限延期!!

女性のための入院保険「フェミニーヌ」

全国どこでも無料出張・無料査定可!

高級プラセンタとセラミド2週間分が1,575円

- 新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 〜アーランドの錬金術士〜 アイテムのコスト..
- 新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 〜アーランドの錬金術士〜 攻略日記46。
- 新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 〜アーランドの錬金術士〜 攻略日記45。
- 新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 〜アーランドの錬金術士〜 攻略日記44。
- 新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 〜アーランドの錬金術士〜 攻略日記43。
- 新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 〜アーランドの錬金術士〜 攻略日記42。
- 新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 〜アーランドの錬金術士〜 攻略日記41。
- 新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 〜アーランドの錬金術士〜 攻略日記40。
- 新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 〜アーランドの錬金術士〜 攻略日記39。
- 新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 〜アーランドの錬金術士〜 攻略日記38。
- 新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 〜アーランドの錬金術士〜 「家庭菜園」の種..
- 新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 〜アーランドの錬金術士〜 攻略日記37。
- 新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 〜アーランドの錬金術士〜 攻略日記36。
- 新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 〜アーランドの錬金術士〜 攻略日記35。
- 新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 〜アーランドの錬金術士〜 タイムカプセル限..
- 新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 〜アーランドの錬金術士〜 攻略日記34。
- 新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 〜アーランドの錬金術士〜 攻略日記33。
- 新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 〜アーランドの錬金術士〜 攻略日記32。
- 新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 〜アーランドの錬金術士〜 攻略日記31。
- 新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 〜アーランドの錬金術士〜 攻略日記30。
延長戦に追加される採取場所ですが、深淵の古塔は追加されるのですが、2月〜9月になってもアトリエにステルクが来なくてマキナ領域に行けません 何か条件などはあるのですか?
初めまして♪
「マキナ領域・変異」は、ロロナの冒険者レベルが40以上で2月1日以降に行ける様になるみたいですよ☆
無限メテオールなのですが、とても強いアイテムとの事でレシピをマキナ領域のにとりにいったのですが、4層の左側という話ですが行き止まりになってて取れません...
なにか知ってたらおしえてくださると嬉しいのですが・・・
よろしくお願いします。
初めまして☆
「マキナ領域・変異」の第四層には二つあって行き止まりがある広いマップの方は(中)という名前になっていますが、「無限メテオール」の作り方が載っている参考書「無限錬金体系」は(左)という名前の方のマップにあります♪
ちなみに、第四層(左)を出現させるには第二層のマップで左側から出て、その際に出現した第三層(左)のマップを出ておく必要があります。
もしよければ教えていただきたいのですが武器ハルモリウムで特性
ベテランスキル、フェイタルペイン、ヒーローマインド、時空の精の力、マスタースキルをブログの通り作成したのですが分解してそこから産業廃棄物にする時はどのアイテムを調合すればよいのでしょうか?
ブログに載っていた特性がついたハルモリウムを産業廃棄物にした場合特性のコストが合計295あり5個の特性全てを産業廃棄物につける場合はどうすればよいのでしょうか?
何度もすいません。
ブログの記事を、参考に攻略して頂けて嬉しいです☆
コストが高い特性を付ける場合、産業廃棄物に一度で5つの特性を全て付ける事は不可能なので、特性を二つ継承した産業廃棄物と特性を三つ継承した産業廃棄物の二種類を作るしかないです。
ありがとうございました^_^
どういたしまして♪
無事に、疑問を解決する事が出来て良かったです☆
2周目の終わりで全員分の武器・防具と戦闘要員分の神速自在帯まで作れました。
次はトトリPlusに挑戦するのでまた参考にさせてもらうと思います。
何度も足を運んで下さって、ありがとうございます☆
参考にして頂けたなら嬉しいです♪
トトリのアトリエ Plusの方も、楽しんで下さい◎
ブログさんこうにさせてもらってます
1つ質問したいのですが「英雄のメダル」
なのですが上記の特性をつけたいのですが
どうしてもコストが10足りません
どのようにしてコスト290までもっていったのでしょうか?
すごくなやんでおります
さしつかえなければよろしくおねがいします
初めまして♪
参考にして頂いて、ありがとうございます◎
一年以上前にやったゲームなので詳しくは覚えていませんが、コスト関連の話でしたら以下のページも参考にして頂けますと悩んでいる点が解決するかも知れません☆
アイテムのコスト枠の増やし方
http://gameprincess.seesaa.net/article/383506972.html
がんばってみます
はい、頑張って下さい☆
その後、上で作成した「産業廃棄物」と「金」を材料にして「中和剤」を作成し、この「中和剤」には武器に付けたい特性を付けます。
とか
そして、上で作成した「ピュアオイル」と「金」を材料として使用し、「ハルモリウム」を作成して武器に付けたい特性のうちの三つを付けます。
とありますが産業廃棄物×金で中和剤はできますか
それとハルモリウム作成には竜のつのが必要ではないのですか
初めまして☆
基本的に周回前提のゲームなので、1周やったくらいでは理解しにくい部分もあります。
そこは、沢山遊んで慣れるしかありません。
そして、実際に作成したゲームのデータを元に攻略ページを作成しているので、材料に関しては実際にゲームをやって確認してもらえば分かると思います。
とても参考になる記事ありがとうございます><
防具は記事のおかげで完成したのですが
武器を作ろうとしたときに
「ピュアオイル」と「金」を材料としてハルモリウムを作ろうとしたのですが
ピュアオイルにハードコート等特性が入っているのですがハルモリウムの候補に反映されません;;
特性がついたピュアオイルを使っても何も特性が無いハルモが出来上がるのですが
どこが間違っているのでしょうか><
自己解決致しました、防具に付ける特性を
ハルモリウムに一生懸命付けようとしてましたw
そりゃ特性付かないですよね;;
すみません><
引き続きMihoさんのサイトで色々参考させてください^^
お騒がせをm(><)m
初めまして☆
参考にして頂いて、ありがとうございます♪
自己解決された様で、何よりです◎
アトリエシリーズの調合は複雑なので、色々とやっていると勘違いして見ちゃう事とかもありますよね…焦
おめでとうございます☆