実は、他のタイトルの合間に密かに少しずつ進めていましたが…。
今回は、プラチナトロフィー「太鼓の達人」を獲得しました


ちなみに、最後に獲得したトロフィーは「たたかれる太鼓の気持ちがわかった:演奏ゲームで100000回たたいた」でしたが…。
大半のトロフィーが、普通にプレイしているだけで獲得する事が出来ます

そんな中でも、少し分かり難いと思ったのは「どのコースもへっちゃら:すべてのむずかしさで演奏ゲームをあそんだ」のトロフィーですが…。
実は、大半の楽曲は難易度が4種類しかないのですが一部の楽曲には「おに」の譜面が2種類あるので、それも含めてプレイする事で「どのコースもへっちゃら」のトロフィーは獲得する事が出来ます

サブスクリプション楽曲や個別販売楽曲を除くと、例えば「アニメ」の「残酷な天使のテーゼ」辺りで「おに」の譜面が2種類ある事を確認しました

それから、普通にプレイしていると「ドンドン!フリフリ!:演奏ゲームでこづち音符を100個たたききった」辺りのトロフィーも残りがちな様に思いましたが、これは確実に金の小槌が譜面に多めに登場する楽曲を周回するのが効率が良い様に思いました

サブスクリプション楽曲や個別販売楽曲を除くと、例えば「ナムコオリジナル」の「鏡の国のアリス」「Vixtory」が譜面に金の小槌が2つある事を確認しました

どちらも太鼓レベルを70、76までそれぞれ上げる事が楽曲の解放条件なので、なかなかすぐには挑戦する事が出来ない楽曲ですが…。
そんな感じですが、明らかに過去の太鼓の達人シリーズと比べてプラチナトロフィーを獲得のがかなり楽になっていますね

と言いますか、普段は音楽ゲームをあまりプレイしない方ですが…。
それでも、他の音楽ゲームと比べてもかなりプラチナトロフィーを確認するのが楽な部類に入ると思いました


励みになるので1日1回クリックお願いします



ムームードメイン
ロリポップ!
posted by *☆*Miho*☆* at 01:31|
Comment(0)
|
その他の作品
|

|