2017年12月1日にニンテンドースイッチで発売された「ゼノブレイド2」の更新データVer. 1.3.0の内容が公開されました。
更新データVer. 1.3.0では、以下の様な更新が行われます。
・同調させたブレイドを一覧からロックするシステムを実装。
・ブレイド同調の演出をスキップ可能に変更。
・ミニマップ拡大時にスキップトラベル画面で設定した各アイコンの表示を出来る様に変更。
・ゲームの難易度に「イージーモード」を追加。(今までの難易度は「ノーマル」でオプションでいつでも変更可能)
・アクセサリー、アシストコア、ブレイドリストなどのソート項目に新たなものを追加。
個人的には、ブレイド同調の演出をスキップ可能に変更される点が一番嬉しいです。
これでブレイド集めが、今までよりも捗る筈ですね。
また、わたしはボスは弱い方が気楽にサクサクと進めて良いという考えでもゲーム慣れしているので意外と戦闘が大変とかは思わないで進めてきた方ですが、よく考えてみるとゲーム慣れしていない方には進めやすい難易度ではないと思うので「イージーモード」が追加されるのも親切で良いと思います。
それから、更新データVer.1.3.0で実装される「アドバンスドニューゲーム」ではストーリーにも登場したカムイ、ザンテツ、ラゴウ、オオツチといったイーラ側のブレイドを仲間にする事も出来ますが、更にヨシツネ、ベンケイ、サタヒコといったイーラ側の人間達もブレイドとして仲間にする事が出来ます。
ヨシツネ達の様なイーラの人間達はいずれアップデートで仲間に出来る様になると思っていましたが、「アドバンスドニューゲーム」をやらないと彼等が仲間にならないなら2周目はスルーするつもりだったわたしも少し始めてみようかという気になりますね。
更に、ホムラやビャッコなどを始めとする全てのブレイドを傭兵団に派遣する事が出来たり、ドライバーのレベルを宿屋でレベルダウンさせてそれに応じたボーナスEXPを獲得する事が出来たり、一部のブレイドの「LV4技」が開放されたりなど、数々の要素が「アドバンスドニューゲーム」を始める事によって出来る様になるみたいです。
ちなみに、1周目から2周目へと引き継ぐ事が出来るのは以下の要素になります。
・ドライバーのレベル
・ドライバーとブレイドの装備品や成長要素
・同調したブレイド
・獲得していたアイテムやゴールド
・街の発展度と傭兵団のレベル
・イベントシアターの内容、ユニークモンスター討伐の状況
※クエスト、キズナトーク、スキップトラベルポイント、傭兵団任務のクリア状態はリセットされます。
クエスト、キズナトーク、スキップトラベルポイント、傭兵団任務は再びクリアし直さないといけないのかと少しガッカリする気持ちもありますが、獲得していたアイテムやゴールドを引き継いだ状態で始める事が出来るので1周目の時よりはサクサクと進めそうで良いですね。
最近は他にもやりたいゲームソフトが沢山あるので本当に2周目を始めてしまうと困ってしまうというのも本音ですが、こうして2周目ならではの新要素があると少し新鮮な気分で再びストーリーを進める事が出来る点が良いですね。
久し振りに2周目を始めてみたいと思った作品なので、更新データVer. 1.3.0が配信されたら本当に始めてしまいそうな気がします。



励みになるので1日1回クリックお願いします



独自SSLが年間18,000円(税抜)。レンタルサーバー『ヘテムル』
Zenlogic
チカッパプラン 詳細はこちら
シックスコア
全国どこでも無料出張・無料査定可!
posted by *☆*Miho*☆* at 15:03|
Comment(0)
|
Xenoblade2 ゼノブレイド2
|

|